ここから本文です。

 要約筆記とは、聴覚障がいのある方に対して話の内容をその場で要約し、文字にして伝える通訳です。
 手書きとパソコンによる方法があります。
                               
          
(PDF:1170KB)    (PDF:95KB)      (PDF:659KB)    (PDF:845KB)


【受講対象者】
 養成講習会の目的を理解し、聴覚障がい者の福祉の向上と社会参加を促進 するため、将来継続的に島根県要約筆記者として活動する意思のある島根 県在住の18歳以上の方。


 【登録までの流れ】
 

(令和5・6年度要約筆記者養成講習会)
  しばらくお待ちください。




  

毎年2月に開催しています。

令和5年度
実施年月日:令和6(2024)年2月18日(日)
実施場所 :いきいきプラザ島根、または、くにびきメッセ
      (※受験人数により会場を変える)




   
《島根県登録要約筆記者研修会》
 ・6月17日(土)10時~15時 パソコン実技 大田あすてらす研修室1・2
 ・8月 6日(日)10時~15時 手書き実技 大田市民会館第1会議室
 ・9月10日(日)10時~15時 共通講義 いきいきプラザ島根403研修室

《講習会オリエンテーション》
 ・7月16日(日)13時~15時 出雲市民会館304

   ※上の研修以外の要約筆記関係の研修などの日程は
    決定次第お知らせいたします。


※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、今後予定されている研修会などを延期または中止させていただく場合がございますのでご了承ください。