あいネット島根 第104号 令和2年10月発行 1.電話リレーサービス法・成立!  電話ができない人が電話リレーサービス事業者(手話通訳、文字通訳)を介して電話を かける方法として、「電話リレーサービス」があります(下図参照)。この電話リレーサ ービスに関わる「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」が、今年6月5日 の参議院本会議で可決され、成立しました。来年度から公共インフラとして整備されるこ とになりました。  現在試行中の日本財団電話リレーサービス・モデルプロジェクトは、2021年3月31日ま でとなっていますが、公共インフラ事業が開始されるまでは暫定的に継続利用できるよう 調整をされる予定です。  現在のモデルプロジェクトでは、夜間や、緊急通報(警察・消防)はできませんが、公 共インフラとして整備されるとスマートフォンなどから24時間いつでもどこでも電話がで きるようになります。また、命に関わる緊急通報も段階的に対応していく予定ということ で、電話ができない人たちにとって喜びですね。  当センターには「中継連絡サービス」というサービスがあります。電話ができない人が 当センターの手話通訳者等を通じて電話をするサービスです。基本的に、下記の勤務時間 内に限ります。手話通訳者が休みの場合は手話での依頼はお受けすることができませんの で、日本財団電話リレーサービス・モデルプロジェクトを利用して電話をする方法もあり ます。日本財団電話リレーサービス・モデルプロジェクトは当センターに来所せずに自分 が今いる場所から電話ができるので、とても便利です。 (図解あり) 日本財団電話リレーサービス・モデルプロジェクト  詳しく知りたい場合や、利用したい場合は、右のQRコードを携帯電話やスマホで読み 込んでみて下さい。 耳が聞こえない人が電話をかける時の動画も見る事ができます。分かりにくい場合は、当 センターろうあ者相談員に相談してください。 島根県聴覚障害者情報センター中継連絡サービス 利用できる日 火・水・木・金・土・日曜日 9時30分〜18時15分までで、聞こえる職員がいる時 利用できない日 毎週月曜日、第4土曜日、祝日、12月29日〜1月3日 --1/4-- 2.おもなできごと (1)手話通訳者養成講習会  手話通訳者養成講習会も、いよいよ佳境に入ってきました。手話通訳Uの後半では、事 例検討やロールプレイで、ろうあ者や手話通訳者のことだけではなく、その場にいるすべ ての人の立場や気持ちを考える学習をしました。9月末からは手話通訳Vの実践に入りま した。この勢いのまま、全員で修了しましょう。 (2)要約筆記者養成講習会  講習会も残り少なくなってきました。回を重ねるごとに要約筆記のことがわかってくる と同時に、難しさや奥深さを体感されていると思います。どのような学習場面においても 要約筆記の目的、三原則を念頭に置き、2月の統一試験に向けて皆さんで頑張っていきま しょう。 (左:PCコース写真/右:手書きコース写真) (3)情報センター運営会議  7月8日(水)に開催した「情報センター運営会議」には、当事者団体、関係支援団体、 行政機関など11団体から12名の委員の皆さまにご出席いただき、元年度実績、2年度 事業計画を説明した上で、意見交換していただきました。  新型コロナウイルス感染症に関連して、遠隔通話の国補助制度や要約筆記の利用促進な どに意見が集中しました。コロナの関係で、大会等の中止や順延などもあり、来年度の事 業計画に向け、ご要望もいただきました。 (写真) (4)手話通訳者全国統一試験のための事前学習会  事前学習会を7月〜9月に3回行いました。R元・2年度試験の確認、場面通訳、読み取り 通訳、聞き取り通訳と試験対策を行っています。事前資料のない状態での通訳練習は困難 を伴いますが、それゆえ日頃の情報収集や、ろう者との付き合い、心掛けの度合いが問わ れます。試験まで学習会はあと2回。全員合格を目指してがんばりましょう。 (写真) (5)設置通訳者・手話通訳等派遣コーディネート担当者会議・研修会  7月31日(金)にいきいきプラザ島根で開催しました。午前中はコロナウイルス感染 症について意見交換をしました。午後は、それぞれ他の市町村に聞きたいことなどを話し 合いました。県障がい福祉課の永瀬主任にもオブザーバーとしてご参加いただき、貴重な ご意見をいただきました。  今年度は自然災害が全国あちらこちらで発生しており、テレビで手話通訳や、字幕を見 かけることが増えましたが、聴覚障がい者のみなさんが、県内のどこにいても情報保障が 安心して受けられるように力を合わせてワンチームで進んでいきたいと思います。 (6)手話通訳者ステップアップ研修会  新型コロナウイルス感染症拡大のため、5月に予定していた手話通訳者ステップアップ 研修会を延期し、8月2日(日)にやっと1回目の研修会を開催できました。テーマは「医 療」で松江市で開催しました。新型コロナウイルス感染症関連の言葉の意味を、ろう者に わかるように短くまとめて説明したり、診察や栄養指導場面の例文を3種類の対象者(難 聴者、ろうあ者、未就学ろうあ者)に合わせてどう表現するかをグループで相談して発表 したりしました。頭をフル回転させて考え表現し、講師からのアドバイスもあって、非常 に良い勉強になりました。 (7)難聴者・中途失聴者のための手話教室  新型コロナの影響で会場(邑南会場1回、出雲会場2回)の貸出しが休止となり、第3 回までの手話教室を中止しましたが、貸出しが再開されましたので、第4回手話教室から スタートしました。  難聴者1人の参加がありましたが、久々の手話で楽しく学んでおられました。また、新 型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、情報保障は、いつものノートテイクではな く、写真のように、小型OHC(モバイル書画カメラ(ELMO Visual Presenter MO-1))とモニ ターを使ってノートテイクをしていただきました。まだ工夫が必要ですが、要約筆記者か らも、対策として、体験してみてよかったと報告もありました。  難聴者・中途失聴者のための手話教室があと1回となりました。10月25日(日)の13時30 分〜15時30分、島根県聴覚障害者情報センターです。ご参加をお待ちしております。 (写真) --2/4-- (8)手話通訳者養成講師団会議  8月10日(月・祝)に、大田市で講師団会議を行いました。手話通訳者養成講習会テキ ストV、事前学習会、手話通訳者更新のための面接試験、それぞれの内容等について相 談しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、急遽時間を短縮しての開 催でした。 (9)要約筆記スキルアップ学習会  年に1回、筆記者と奉仕員合同の学習会を開催しています。今年は9月20日(土)に大田 市民会館で行いました。参加者は筆記者が17名、奉仕員が3名でした。当県で養成講師を 担っていただいている難聴者3名と、事前アンケートをもとにした意見交換を行いました。  コロナ禍の中、交流の場が久しぶりという方も多かったのではないかと思います。日常 生活、コミュニケーション、緊急時の情報収集、要約筆記など、さまざまな角度から3名 それぞれのお話を聞くことができ、とても有意義な学習会となりました。  今後の活動に活かしていただきたいと思います。 (写真)   (10)パソコン講習(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について)  今年度は、2名の方が受講中で、表計算、年賀状の作成、広報誌の作成方法等を学んで おられます。例年であれば、受講者と指導者は、近距離で接しているのですが、今年度は、 新型コロナ感染症拡大防止対策として、以下の事項のご協力をお願いしています。 @体調不良の場合は、講習を延期。 A講習前に、手洗いとアルコール消毒の徹底。 B受講中は、マスク、マウスシールド、フェイスシールドのいずれかを着用。 C講習中は、換気を行い、定期的な休憩をとる。  その他、受講前の机等の消毒や、受講者と指導者の間に仕切りをしたり、PCの画面をプ ロジェクターで投影し、少し離れたところから指導する等、工夫をしております。  受講されている方には、ご不便をおかけしていますが、今後もこのような対策を続けて いきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 (写真) 3.手話奉仕員・手話通訳者研修会、手話指導者研修会・手話通訳者養成講師団研修会中 止  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の手話奉仕員・手話通訳者研修会、 手話指導者研修会は、中止とさせていただきます。楽しみにしておられた皆さん、ごめん なさい。 4.透明マスク・フェイスシールド・フェイスシールドのフレームを寄贈いただきました。  この4月以降、協同組合アンジョウハーツ様、安田一子様からフェイスシールドのフレ ーム、島根県ろうあ連盟様、長廻芳行様から透明マスク、株式会社ROOX様からフェイスシ ールドを寄贈いただきました。意思疎通支援者や当センターの事業に使用させていただい ています。他にもマスクの製作や入手の方法等について、多方面から情報をいただいてい ます。ご支援、誠にありがとうございました。 (写真)   --3/4-- 5.ミニ個展 7月「女性部の素敵な趣味」島根県ろうあ連盟女性部(写真) 8月「切手コレクション」荒川政典さん(松江市)(写真) 9月「写真展」大野泰子さん(松江市)(写真) 6.行事予定(※他団体主催) 10月 3日 手話通訳者養成講習会(大田) 3日 要約筆記者養成講習会(大田) 4日 手話通訳者ステップアップ研修会(浜田) 10日 要約筆記者養成講習会(大田) 24日 手話通訳者養成講習会(大田) 24日 要約筆記者養成講習会(大田) 25日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(松江) 25日 統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 31日 手話通訳者養成講習会(大田) 31日 要約筆記者養成講習会(大田) 11月 7日 手話通訳者養成講習会(大田) 7日 要約筆記者養成講習会(大田) 14日 要約筆記者養成講習会(大田) 21日 統一試験のための事前学習会(手話)(松江) 22日 AM 聴覚障がい者のためのセミナー(松江) 22日 PM IT特別講座(松江) 28日 手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 28日 要約筆記者養成講習会(大田) 12月 5日 手話通訳者全国統一試験(松江) 6日※しまね盲ろう者友の会クリスマス会(松江) 12日 手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 12日 要約筆記者養成講習会(大田) 19日 県登録要約筆記者研修会&要約筆記者養成講習会(合同)(大田) 20日 統一要約筆記者認定試験のための事前学習会(大田) 7.参加者募集(参加費は無料です。) (1)聴覚障がい者のためのセミナー 日時:令和2年11月22日(日)10:00〜12:00(受付:9:30〜) 会場:いきいきプラザ島根4階 403研修室 テーマ:「新型コロナウイルスについて」 松江保健所職員を招いて、新型コロナウイルスについて分かりやすく講演していただくこ とになりました。 (2)IT特別講座 日時:令和2年11月22日(日)13:30〜15:30(受付:13:00〜) 会場:いきいきプラザ島根4階 403研修室 テーマ:「遠隔手話」 島根県で実施する遠隔手話についてのご説明と、実際にタブレットを使って遠隔手話を体 験していただきます。 両方とも手話通訳・要約筆記付・ヒアリングループあり。 みなさんからのご参加をお待ちしております。 8.臨時休館のお知らせ (1)11月22日(日) 午前 聴覚障がい者のためのセミナーのため 午後 IT特別講座のため (2)12月5日(土)手話通訳者全国統一試験のため ご理解とご協力をお願いいたします。 9.QRコード ホームページ PC、スマホ用 携帯用 LINE公式アカウント 携帯電話やスマホで読み込んでみてくださいね。 10.メルマガ登録者募集  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に2〜3回、メールかFAXでお送り しています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。(LINEは申込不要です 。)  ご不明な点は、お問い合わせくださいませ。 11.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 34件 要約筆記派遣コーディネート 14件 リレーサービス 83件  来館者数 422人    (7月1日〜9月30日現在) --4/4--