あいネット島根 第76号 平成25年10月1日発行 7月28日及び8月23日から25日にかけて、島根県西部を中心に各地で豪雨による被害が発生しました。 被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。 1.全国聴覚障害者情報提供施設協議会 総会及び大会 「全国聴覚障害者情報提供施設協議会」総会及び大会が、6月27日、28日の両日、新潟市で開催され ました。 今総会では、今年度4月から新たに奈良県、福島県及び福井県に情報提供施設ができ、参加がありま した。これにより、全国47都道府県と20政令指定都市の内、39都府県、7政令市に「聴覚障害者情報 センター」等が設置され、また25年度以降には佐賀県にも設置される予定で、佐賀県からもオブザー バーとして参加がありました。 大会では、「聴覚障害者の社会参加を推進するために〜聴覚障害者情報提供施設の役割」と題して厚 生労働省社会・援護局障害者保健福祉部企画課自立支援振興室長 君島淳二 氏と全日本ろうあ連盟 理事長 石野富志三郎 氏との対談がありました。 また、今年3月の有藤所長の退職に伴い「中・四国ブロック」のブロック代表及び理事には岡山県聴 覚障害者センター所長が就任いたしました。 来年度の総会等の開催地は、長崎県に決まりました。 2.スマートフォンアプリ紹介 こえとら 手話ができなくても、文字と音声でコミュニケーションが簡単に! 対応機種は、iOS5以上のiPhone、iPad、iPodtouch 1.話すと文字になります 2.文字を入力すると音声になります 3.よく使う文を登録することができます 4.絵文字が使えます 5.複数台を使って会話ができます お問い合わせは、独立行政法人 情報通信機構 こえとらサポートチーム アドレスは、koetra-support@khn.nict.go.jp --1/4-- 2.おもなできごと (1).コミュニケーション支援事業担当者研修会報告  7月10〜12日に全国手話研修センターで開催され、参加しました。 統計の取り方や地域力を高める支援についての講義、グループディスカッション、全日ろう連理事長 の講義などがありました。他県の皆さんはどこも積極的に業務に携わっておられ、非常に良い影響を 受けました。何かを考える時自分の思い込みだけではなく、幅広くいろいろな人の意見を聞くことの 大切さがわかりました。 今後、この研修で学んだことを日々の業務に生かしていきたいと思います。   (2)第27回全国ろうあ者相談員研修会報告  7月25日から26日まで広島市東区地域福祉センターで第27回全国ろうあ相談員研修会が開催され、 「事例レポート討議」の分科会に参加しました。 参加者は55名でした。研修会に参加したのは2度目ですが、初対面の相談員との情報交換が出来て 良かったと思いました。分科会では重い病気を持つ利用者と盲ろう者の相談支援や離島に住む利用者 の支援が大変だと分かりました。 今回の研修内容を参考にして相談員として、島根県でもろうあ者のために支援を頑張っていきたいと 思います。   (3)パソコン講習  今年度は、現在2名の申込があり、受講者の希望の日時に合わせて、講師と1対1の講習を行ってい ます。内容はワード、エクセル、パワーポイントなど要望に応じてさまざまです。  申し込みは随時受け付けていますので、お問い合わせください (4)IT特別講座  9月1日に「IT特別講座」を開催しました。「facebookって何?twitterって何?」というテーマで、 Willさんいんの石輪春樹氏にご講演いただき、参加者は22名でした。 サービスの内容や、利用上の注意をきちんと理解していただく良い機会となり、参加者からもわかり やすかったという声がありました。多くの方に参加していただけてよかったと思います。 聴覚障がいの方の情報を得る手段やコミュニケーションがより豊かになるよう、今後もこのような講 座を開催していきたいと考えています。 (5)聴覚障がい者のためのセミナー  9月1日に「聴覚障がい者のためのセミナー」を開催しました。 松江警察署生活安全課生活安全係巡査長の佐藤みどり氏に「家庭での防犯対策」という講演をしてい ただきました。台風17号が接近していたため、心配しましたが、たくさんの方に参加頂き、嬉しく思 いました。参加者からは「家庭での防犯対策」というテーマは日々の暮らしの中での様々な注意点を 知ることができ、参考になりとても良かったとの声がありました。 最後に講師の佐藤みどり氏から自転車の防犯用鍵が希望者に配布されました。 (6)手話奉仕員等研修会  「地域のろうあ者とコミュニケーションをとろう」というテーマで「手話奉仕員等研修会」を開催 しました。 7月21日(土)安来市中央交流センターで第1回の研修会を開催し、37人(手話奉仕員28名、手話通訳 者9名)の参加があり、協力いただいたろうあ者の方は5名でした。 9月21日(土)大田市民会館で第2回を開催しました。40人(手話奉仕員37人、手話通訳者3人)の参加が あり、協力していただいたろうあ者の方は5名でした。 ろうあ者に伝えるためには指文字を多用しない、イメージを膨らませて伝わるよう身振りなども使っ て表現する、表現すれば伝わったと考えるのではなく、伝わったかどうか確認することが大切である ことなどの点を学びました。 今後も地域のろうあ者とできるだけふれあい、手話コミュニケーション力をつけていっていだきたい と思いました。 --2/4-- 3.試験対策 (1)手話通訳者全国統一試験のための事前学習会  9月14日(土)第1回の事前学習会を大田市のあすてらすで開催しました。試験は筆記試験と実技試験 (要約試験・場面通訳試験)がありますが、学習会では実技試験対策として実際の試験と同じ方法で通 訳する練習をし、それぞれの注意点について学びました。今年度の試験は12月7日(土)に実施されま す。試験までに今回を含めて3回の学習会を予定しています。参加の皆さんには合格をめざして頑張っ ていただきたいと思います。 (2)全国統一要約筆記者認定試験事前学習会開催  昨年に引き続き、学習会を開催します。 日程等、詳細決定後、対象の方へご連絡いたしますので、ぜひ、ご参加ください。 参加対象者: 平成24・25年度 要約筆記者移行講習会修了者 全国統一要約筆記者認定試験は 2014年2月23日(日)です。 4.大雨・雷・竜巻から身を守りましょう!  普段は何でもない場所が、突然の大雨や雷によって、危険な場所に変わることがあります。 「たぶん大丈夫だろう」と油断せず、危険を感じたら迷わず命を守る行動をとりましょう。 増水の危険があるときは、水辺から離れる。 むやみに外を出歩かない。 木の下での雨宿りは落雷の危険があるため厳禁。 浸水の危険があるときは、建物の1階以上に避難する。 状況によって適切な判断をし、身の安全を確保しましょう。 竜巻の際は、 (1)地下室や最下階へ移動 (2)窓から離れるか、窓のない部屋へ移動 (3)頑丈な机の下などに入り、首や頭を守る ◎特別警報について 気象庁は、平成25年8月30日から「特別警報」の運用を開始しました。「特別警報」とは、警報の発表 基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっているときに発 表されます。 9月に発生した台風18号で、京都府・滋賀県・福井県において全国で初めてとなる「特別警報」が発令 されました。この警報では「命を守る行動を」という最大限の警戒が呼びかけられ、ただちに行動に移 す必要があります。しかし実際には、警報が発表されなくても、危険を感じたら早めに避難することが 重要です。 --3/4-- 5.行事予定(※は他団体主催) 10月 5日  手話通訳者全国統一試験のための事前学習会(大田) 5・6日※手話通訳士試験(東京・大阪・熊本) 6日  手話指導者研修会(大田) 12日 手話通訳者養成講習会(大田) 13日 要約筆記者移行講習会(浜田)    ※盲ろう者通訳・介助員レベルアップ研修会(松江) 19・20日※全国手話検定試験(松江) 25日 情報センター運営会議(松江) 26日 手話通訳者養成講習会(大田) 27日 要約筆記者移行講習会(松江)    手話通訳者全国統一試験のための事前学習会(松江) 11月 4日 ※全通研中国ブロックリラクゼーション講座(松江) 9・10日※中四国盲ろう者大会(鳥取) 10日 ※手話まつり(松江)    要約筆記者移行講習会(浜田) 15〜17日※手話通訳士現任研修(松江) 24日 手話通訳者ステップアップ研修会(浜田) ※盲ろう者通訳・介助員レベルアップ研修会(松江) 30日 手話通訳者養成講習会(大田) ※盲ろう者通訳・介助員レベルアップ研修会(浜田) 12月 1日 ※全通研支部研修会(益田) 7日  手話通訳者全国統一試験(松江) 8日 ※盲ろう者通訳・介助員レベルアップ研修会(松江) 14日 手話通訳者養成講習会(大田) 6.ミニ個展 7月 ジグソーパズル(桑谷枡男さん・松江市) 8月〜9月 パッチワーク・トールペイント作品(小村茜さん・出雲市)   7.お知らせ ■新しいDVD(制作:情報センター)  読み取り学習用ビデオ第2巻(同じものが2枚あります) ■忘れ物について  お知らせが遅くなりましたが、情報センターで利用者の方の忘れ物をお預かりしております。  (帽子、ペンケース、マフラー、メガネ等…)  心当たりのある方は、職員までお問い合わせください。 ■第8回全国手話検定試験  島根県では5級〜2級の試験が実施されます。  10月19日(土)5級・4級  10月20日(日)3級・2級  会場:いきいきプラザ島根 ■第6回手話まつり  日時:11月10日(日) 10:00〜16:00  場所:いきいきプラザ島根4階 8.かずかず(7月1日〜9月27日) 手話通訳派遣コーディネート 25件 要約筆記派遣コーディネート  20件 盲ろう者通訳・介助員派遣コーディネート 22件 リレーサービス        79件 来館者数           562人 9.最後に 通訳付き行事や字幕付映画のお知らせが届くメールマガジン(FAXでもOK)の登録者も随時募集 しています。まだ登録されていない方、ぜひお申し込みください。 【編集後記】  ようやく夏の暑さが和らいだと思っていたら、日本各地で豪雨、竜巻、台風…。「経験したことの ない大雨」という言葉が何回も出てきましたね。それに「竜巻」による大きな被害は今まであまりな かったような気がします。前兆といわれる積乱雲には要注意です。 天候の異常は、やはり温暖化が関係しているのでしょうか。 --4/4--