あいネット島根 第72号 平成24年10月1日発行 1.島根県平成24年度新規事業 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業について 1.趣旨  身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児の補聴器購入費用の一部を助成すること により、言語の習得、教育等における健全な発達を支援し、もって福祉の増進に資することを目的とする。 2.対象者(3つ要件の全てに該当する者) @島根県内に住所を有する A両耳の聴力レベルが30dB以上70dB未満 B身体障害者手帳の交付の対象とならない就学年齢以上18歳未満の難聴児 3.所得制限 高額所得世帯は対象外(市町村民税所得割額46万円以上の者がいる世帯) 4.補助額 市町村助成額の2分の1以内。ただし、県補助額は基準額の3分の1を上限とする。 ※補聴器の種類によって基準額が異なります。 5.お問い合わせ 島根県健康福祉部障がい福祉課  TEL:(0852)22-6526 FAX:(0852)22-6687 E-mail:syougai@pref.shimane.lg.jp ◎実施状況については、各市町村障がい福祉担当課へお問い合わせください。   2.運営会議を開催しました。  8月23日(木)に、情報センターの「運営会議」を開催し、平成23年度の「事業報告」では、 「手話通訳者全国統一試験」において6名の方が合格し、県登録の手話通訳者が65名になったこと、 「全国統一要約筆記者認定試験」が初めて実施され、本県では2名が合格したこと等を、平成24年度の 「事業計画」では、本年度から個人向けの情報機器の貸出を認めることとしたこと、センターの青木相談員 が退職し、代わりに仁宮相談員を配置したこと等を説明しました。  県障がい福祉課からは、情報センターが担う「地域生活支援事業」や「障害者総合支援法」の概要、県の 「軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業」についての説明がありました。 この外、「手話通訳士」の派遣についての取り扱い方針を情報センターから説明しましたが、委員の中から 異論が出されたため引き続き検討を行うこととなりました。   --1/4-- 3.おもなできごと&研修報告 (1)手話通訳者ステップアップ講座  8月18日(土)益田市総合福祉センターで今年度2回目の「手話通訳者ステップアップ講座」を開催しました。 西部の皆さんが参加しやすいようにと、初めて益田での開催となりました。テーマは「高齢者の手話」で、 事前に県内の高齢者のろうの皆さんと県ろうあ連盟のご協力でDVDに手話を収録し、その読み取りに 挑戦しました。日ごろ高齢のろうの方にお会いすることが少なく、その方が若いときから使っておられた 手話を読み取ることは簡単なことではありません。その方の個人の背景やその時代背景も知っていれば 読み取ることができることを学ぶことができました。新しい手話だけではなく、対象のろうの方が使う手話を 尊重しつつ、それを取り込みながら交流していくという、通訳としての基本を改めて確認できたと思います。 (2)手話通訳者全国統一試験のための事前学習会  9月8日(土)大田市の「あすてらす」で今年度1回目の学習会を開催しました。昨年度と同様3回開催 しますが、現在通訳者養成受講中の方も養成講習会修了後、3回目の学習会に参加することになっています。 統一試験の実技は、読み取って15分で300字にまとめる「要約」と、様々な場面で通訳する「場面通訳」 の2つがありますが、試験当日の状況を体験するという形での学習をしました。12月1日(土)の試験当日 には皆さん頑張っていただきたいと思います。講師一同応援したいと思います。    (3)コミュニケーション支援事業担当者研修報告  7月18〜20日に、この研修が全国手話研修センターであり参加しました。国からの制度説明、大学教授による 講義、理事からの報告と3県の取組み報告、グループでの話し合い、要約筆記の変革の講義と盛り沢山でした。 大学教授の講義では、例えば法律の解釈も運動の視点で見ると裏側が見えてくるとのことで、違った角度から 物事を見ることの大切さを学びました。またグループでの話し合いでは、皆さん、どうすれば聴覚障がいの方が 最も適切な情報保障を受け、生活の問題を解決し安心して暮らせるのか、そのために情提施設としてどうすれば 良いのか真剣に模索しておられ、私も今後の業務を考える良いきっかけになりました。 (4)第26回全国ろうあ相談員研修会  7月26日・27日の2日間、第26回全国ろうあ相談員研修会が富山県聴覚障害者センターで開催されました。 研修会に参加したのは初めてで分からないこともありましたが、全国の相談支援の様子など聞いて勉強に なりました。県外の相談員と情報交換が出来て良かったと思います。  今後は学んだことを生かして、県内の聴覚障がい者のみなさんの相談に対応していきたいと思います。 4.目で聴くテレビ「つつうらうら 〜島根」10月16日放送!  日本最古の書物「古事記」が編纂(へんさん)されて1300年となるのを記念して開催されている「神話博しまね」 をご紹介します。ぜひ、見てくださいね。 (写真2枚) --2/4-- 5.災害に備えて4  東日本大震災においては聴覚障がい者の方々に対する緊急災害情報の伝達が不十分であったことが改めて 浮き彫りになりました。  聴覚障がい者の方々への災害情報、避難情報や救援情報の発信や避難所等でのコミュニケーション保障の 支援体制を「聴覚障害者情報提供施設」の機能として整備するよう求める声がありますが、当センターとしては、 災害発生後の聴覚障がい者の安否確認を行う体制を整備することとし、「災害時聴覚障がい者安否確認リスト」を 作成、災害時における迅速な安否確認とその後の支援の円滑化を図って行くこととしました。  聴覚障がい者の皆さんには、このリストへの登録をお願いします。  登録のための用紙は、情報センターのホームページに「災害時聴覚障がい者安否確認リスト」を掲載しております。  又、ホームページから用紙が取得できない方は、情報センターへご連絡ください。 記 1、このリストに登録された情報は、災害時における安否確認以外には使用いたしません。 2、安否確認は、対象者の居住市町村に災害対策本部が設置された場合に、FAXやメールにより行います。 3、災害時の対応が円滑に出来るよう、以下のことに留意してください。 @ 災害情報、避難情報や救援情報の迅速な発信は当センターではできないので、会員自らが島根県防災メール、 市町村防災メール、携帯電話会社の緊急速報エリアメールへの登録を行い、情報収集に努める。 A 市町村の「災害時要援護者支援制度」への登録を行う。合わせて普段からのご近所付合いを図る。 B 非常持ち出し用具の準備 C 避難所、福祉避難所の場所と避難経路の確認 6.新・情報機器のご紹介 小型OHC(モバイル書画カメラ) 株式会社ELMO(エルモ)社 商品名:『Visual Presenter MO-1(ビジュアルプレゼンター・エムオーワン)』 本体のサイズはわずか、縦101o×横226o×厚さ28o。重量550g。 折りたたんでいる支柱を伸ばすだけで、簡単にセットアップでき、可動式アームと回転カメラヘッドで、あらゆる 角度から安定した撮影をすることができます。 スーツの内ポケットや、トートバッグにも収まる大きさです。 携帯しやすく便利だと思います! (写真2枚) 7.ライブラリーだより おすすめの新しいDVD☆ ・ハートをつなごう きょうだい〜障害のある人の兄弟姉妹〜(1)抱えてきた“生きづらさ”(29分) ・ハートをつなごう きょうだい〜障害のある人の兄弟姉妹〜(2)“自分を生きる”ために (29分) ・図解!よくわかる‐暮らしの製品安全知識‐(18分) ・ネットのトラブル、ブルブル!‐インターネットに振り回されないために‐(19分)   --3/4-- 8.ミニ個展 4月(写真「旅の思い出」)森吉大典さんの作品(写真) 5月(手作りバッグ)増田豊子さんの作品(写真) 6月(手作りマスコット・木彫り人形)野津玲子さん、智則さんの作品 9.行事予定(※は他団体主催) 10月 6日 手話通訳者全国統一試験事前学習会(大田) 7〜8日※全難聴女性中国ブロック大会(益田) 13〜14日※全国手話検定試験(松江) 14日 要約筆記者移行講習会(松江) 20日 手話通訳者養成講習会(大田) 21日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(松江) 26日 手話通訳等派遣コーディネート担当者研修会(松江) 28日 手話指導者研修会(浜田) 11月 4日※手話まつり(松江) 7日※聴覚障害者向けソフト制作担当者研修会(岡山) 10日 手話通訳者養成講習会(大田) 11日 IT特別講座 14日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(松江) 17日 手話通訳者全国統一試験事前学習会(大田) 18日※聞こえの相談会「人工内耳」in松江    要約筆記者移行講習会(松江) 25日 要約筆記者移行講習会(浜田) 12月 1日 手話通訳者全国統一試験 8日 手話通訳者ステップアップ講座 15日 聴覚障害者のためのセミナー 29日〜 年末年始休業 11.各種お知らせ ・第7回全国手話検定試験 島根県では5級〜2級までの試験が行われます。 10月13日(土)5級・4級 10月14日(日)3級・2級 ・手話まつり 日時:11月4日(日) 場所:松江市総合福祉センター ・手話通訳者全国統一試験 12月1日(土)にいきいきプラザ島根で実施。 ※利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、12月1日(土)は情報センターは休館いたしますので ご了承ください。   12.予告 ・IT特別講座 11月11日(日)10:00〜12:00 いきいきプラザ島根301・302研修室 内容:「インターネット安全教室」 ・聴覚障害者のためのセミナー 12月15日(土) 10:00〜12:00 申込書等は後日お送りします。お楽しみに! 13.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 38件 要約筆記奉仕員コーディネート 37件 盲ろうコーディネイト 22件 リレーサービス        63件 来館者数           454人 15.最後に ホームページに「手話や要約筆記を学びたい方へ」という新しいページを追加しました! 各奉仕員養成講座やサークルなどの情報が掲載されています。 ブログ:http://shimachou.blog8.fc2.com/   --4/4--