あいネット島根 第71号 平成24年7月1日発行 1.全国聴覚障害者情報提供施設協議会総会及び大会  「全国聴覚障害者情報提供施設協議会」総会及び大会が6月21日、22日の両日、千葉市で開催されました。  今総会では、新たに三重県及び沖縄県と堺市に情報提供施設ができ、参加がありました。  これにより、全国47都道府県と20政令指定都市の内、36都府県、7政令市に「聴覚障害者情報センター」 等が設置され、また本年9月には奈良県にも設置される予定です。  さらに、「広島県聴覚障害者センター」を厚生労働省の設置基準に適合させ、「全聴情協」への加盟を 目指して、広島県からオブザーバー参加がありました。  大会では、「聴覚障害者情報提供施設の役割とこれから」と題して、21世紀型地域福祉システム研究会 の「田村一」氏の記念講演がありました。  来年度の総会等の開催地は、新潟県に決まりました。 2.要約筆記者移行講習会が始まりました。  聴覚障害がい者の福祉の向上と社会参加を促進するため、聴覚障がい者のための情報を確立することを 目指して、聴覚障がい者と社会をつなぐ支援技術を持った要約筆記者を育成することを目的として、平成 24年5月からスタートしました。  今年度の講習会受講者募集にあたっては、、定員をはるかに上回る多くの方から申し込みをいただきま した。  この場をお借りして深くお礼申し上げます。申込者全員の方に参加していただきたかったのですが、 会場等の都合により、東部27名(内パソコン7名)、西25名(内パソコン1名)の受講者とさせていただき ました。来年も引き続き、移行講習会を開催しますので、ぜひ申し込みいただきたいと思います。  この講習会は、要約筆記奉仕員から要約筆記者へと移行をするための大切な講習会です。要約筆記者 登録をめざして、頑張っていただきたいと思います。   --1/4-- 3.おもなできごと (1)「第60回全国ろうあ者大会」  6月6日(水)から10日(日)まで「第60回全国ろうあ者大会」が京都市で開催され、、10日(日)には 大会式典が「みやこめっせ(京都勧業館)」で催されました。  大会式典には、全国からろうあ者大会史上過去最高の約5,200名の参加がありました。島根県からの 参加者は65名と報告されています。  又、当センターの有藤所長が、特定非営利活動法人「全国聴覚障害者情報提供施設協議会」を代表 して、来賓として臨席しました。  オープニングセレモニーとして「京都聴覚言語障害センター」若木寮の皆さんによる太鼓が披露され、 式典終了後の「アトラクション」では芸妓さんや舞妓さんによる「京おどり」も披露され、京都らしい 華やかな大会でした。  来年は、6月12日から16日まで、山形県で開催されます。 (2)手話通訳者養成講習会  平成23年度から開催している「手話通訳者養成講習会」は2年目に入りました。基本課程が終わり、 現在応用課程を受講中です。受講生の皆さんは雰囲気にもすっかり慣れ、通訳の仲間として仲も良く、 グループ討議などして一生懸命学んでおられます。8月からは実践課程が始まりますが、頑張って いただきたいと思います。  また、9月から11月には、「手話通訳者統一試験のための事前学習会」を開催する予定となって いますので(詳細はご案内いたします)。再挑戦の方にも頑張っていただきたいと思っています。  12月1日(土)に実施される「手話通訳者全国統一試験」に向けて受講生の皆さんも力をつけて いただきたいと、講師団一丸となって応援したいと思っています。     (3)聴覚障がい者向けパソコン研修  今年度に入って1名の申し込みがあり、7月から研修がスタートします。 ●受講生と講師の1対1で学習できます。 ●日程や内容も講師と相談しながら、決めていくことができます。 ●必要に応じて情報保障が付きます。 ●聞き取りにくく、一般の講座に参加することが難しい方も安心して受講できます。 ●わからないことをその場ですぐに聞くことができます。  受講者は随時募集しています。パソコンの勉強してみようかな…と考えておられる方、お申し込み お待ちしています。 (4)難聴者・中途失聴者のための手話教室  6月27日に第1回目を開催し、5人の参加がありました。  学習内容は挨拶、自己紹介、乗り物、スポーツの手話表現を指導しました。また、一人ずつテーマを 選んでお話しし、お互いに手話で会話をしました。  参加者の方からはゆっくり指導してもらいわかりやすくて楽しかったとの声がありました。  この手話教室は、今年度は5回開催します。難聴者の方も手話で会話ができるように楽しく学んで ほしいと思います。 (写真) --2/4-- 4.ライブラリーだより  新しいビデオ&DVDが入りました。 「きょうの健康 Q&A子供の行動が気になるとき」<DVD> 「ドラマスペシャル 心の糸」<DVD> 「手話のかみしばい「あかんぼうになったおばあさん、ねずみのよめいり」<DVD>  など  新しい目録を送りましたので、みなさんどんどん借りて下さい。   5.災害に備えて3  前号で「避難所」において聴覚障害者の皆さんが注意すべきことを紹介しましたが、今回は 「福祉避難所」について紹介します。  @避難所について    人命や財産に関わる災害が発生したときや又は発生しそうなときには、市町村役場等から  「避難勧告」や「避難指示」が出されます。   このような時、皆さんは速やかにあらかじめ指定された「避難所」へ避難する必要があります。   松江市を例にとると、「避難所」は「一時避難所」を含めて213箇所あります。   この内、「福祉避難所」に指定されているのは20箇所です。  A福祉避難所について    「福祉避難所」とは、一般の避難所では避難生活が困難な高齢者や障がい者等の内、特別の配慮を  必要とする方が避難する施設です。介助者も一緒に避難することができます。   避難にあたっては、まず身の安全を確保することを最優先として地区ごとに指定されている一般の  避難所に避難します。   その後、避難所において役場の職員等が介助の有無や障害の種類・程度に応じて優先順位をつけ、  福祉避難所への受け入れ対象者を決めます。又、「福祉避難所」へのスタッフの配置等、受け入れ態勢  を整備します。  松江市の場合「福祉避難所」として指定されている主な場所は、次のとおりです。  ・松江市総合福祉センター(千鳥町)  ・保健福祉総合センター(乃白町)  ・いきいきプラザ島根(東津田町)  ・ライトハウスライブラリー(南田町)  「福祉避難所」は、松江市のホームページでも確認できます。  B“いざ?”というときに備えて   ・避難先を事前に家庭内で相談し、実際に歩いて避難経路や安全性を確認しておいてください。  ・地域の防災訓練へ積極的に参加し、「顔の見える関係」を普段から心掛けておいてください。 6.「災害手話ハンドブック」と「災害時マニュアル」  全日本ろうあ連盟は、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業として 「災害関連標準手話ハンドブック」を作成しました。  この本は連盟会員、関係機関を対象に配布されており、災害発生時の聴覚障害者と手話通訳者の 共通理解と情報保障の確立を目的としています。  全日本ろうあ連盟のホームページに「電子ブック版」として掲載されています。  万が一の災害発生時のために、ぜひご活用ください。(写真)  また、災害時に聴覚障害のみなさんの命や生活を守るために何をすべきかを解説した「聴覚障害者 災害時初動・安否確認マニュアル」と「手話通訳者等派遣調整マニュアル」も全日本ろうあ連盟が 2011年度に厚生労働省の委託を受けて作成されました。こちらも、ホームページから無料で自由に ダウンロードができるようになっていますので、役立てていただきたいと思います。   7.「わさび」のにおいで火災をお知らせ!  臭気発生装置の紹介 耳の聞こえにくい人に、「警報音」の代わりに「わさびのにおい」(刺激)で火災を知らせます。 臭気発生装置は、火災報知器と連動し、報知器の作動にあわせてわさび中の成分、アリルイソチオ シアネート(気体)が20秒ほどスプレー噴射されることによって、就寝中の人の嗅覚を刺激して火災を 知らせる仕組みです。 (写真)   --3/4-- 8.ミニ個展 4月(写真・イラスト)大瀧浩司さんの作品(写真) 5月(俳句・看板)今井美津子さんの作品(写真) 6月(手作りマスコット・木彫り人形)野津玲子さん、智則さんの作品 9.行事予定(※は他団体主催) 7月 8日 手話奉仕員等研修会    要約筆記者移行講習会 14日 難聴者・中途失聴者のための手話教室 15〜16日※中国地区ろうあ女性集会  21日 手話通訳者養成講習会 22日 要約筆記者養成講習会 29日 要約筆記者養成講習会 8月 11日 手話通訳者養成講習会  18日 手話通訳者ステップアップ講座 19日 要約筆記者移行講習会  24〜26日 ※全国手話通訳問題研究集会in高知 26日 要約筆記者移行講習会 9月 1日 手話通訳者養成講習会 2日 要約筆記者移行講習会 8日 手話通訳者全国統一試験事前学習会 9日※全国手話検定試験受験者のためのセミナー 13〜16日※第46回全国ろうあ者体育大会(千葉) 15日※手話通訳者養成講習会 19日 難聴者・中途失聴者のための手話教室 29日 手話通訳者養成講習会 30日 手話奉仕員等研修会    要約筆記者移行講習会 10.第7回全国手話検定試験が開催されます。  申込期間:6月11日(月)〜8月10日(金)  試験日:5級・4級 10月13日(土)     :3級・2級 10月14日(日)  会場:5級〜2級 いきいきプラザ島根     準1級・1級 岡山県の会場    12.お知らせ  今年度の「聴覚障害者のためのセミナー」及び「IT特別講座」は、諸事情により、 例年より開催が遅くなります。 11月11日(日)を予定しています。  内容が決まり次第みなさまにお知らせしたいと思います。よろしくお願いいたします。   13.さまざまな情報を無料でお届け  メルマガ&FAX通信の会員募集中 登録は簡単! @お名前A住所BFAX番号CメールアドレスDメールかFAXのどちらを希望するか記入して、 情報センター宛にメール又はFAXでお知らせください。 14.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 31件 要約筆記奉仕員コーディネート 44件 盲ろうコーディネイト 24件 リレーサービス        91件 来館者数           437人 15.携帯版ホームページとブログのアドレスについて  携帯版ホームページアドレスは以下のとおり。  http://www.shimane-choukaku.jp/m/  ブログもみてネ!  http://shimachou.blog8.fc2.com/   --4/4--