あいネット島根 第99号 令和年7月発行 1.全国聴覚障害者情報提供施設協議会 2019年度総会・施設大会に参加して  今年度の総会・施設大会は“牛に引かれて…”でお馴染みの信州善光寺の門前町として 発展した長野市で開催されました。基調講演やシンポジウムの中で大きく取り上げられた のが「手話通訳者派遣事業所の評価システムの確立」についてでした。指定管理者制度や 入札制度によって行政が運営先を選定している場合に、評価基準に適合している優良事業 所であることが公募する際の必須条件となるような働き掛けが必要との提言がありました。 また、福祉とは無縁と思えるような法人や営利団体が共同体を組んで公募に応じ安価な金 額を提示したことにより運営を任されることになったが、以前に比べてイメージがダウン してしまった、といった実例の紹介もありました。  二日目のブロック会議において、電話リレーサービスに関してはオペレーターの雇用や 電話応対に関する専門的な研修機会の確保、それに夜間対応などについて、災害発生時の 広域派遣に関しては鳥取県と徳島県との相互応援協定の締結に向けた取り組みなどについ て、それぞれ時間を割いて現状報告を受けたり意見交換を行ったりしました。  ブロック会議後の全体会において北九州市立聴覚障害者情報センターの安藤センター長 さんと職員の方から次期開催地のPRがあり、閉会後、参加者全員で室内の机や椅子を元 通りの状態に戻したのち来年の再会を期して会場を後にしました。今年の開催当番県とし て運営にあたっていただいた長野県聴覚障がい者情報センターの皆さま、並びに北信越ブ ロックの応援スタッフの皆さま、大変お世話になりました。 2.職員紹介  センター職員安達の育児休業中の代替職員として5月29日より就業してもらうことになり ました。 以前、厚生センターあいあいに勤務していましたが、この度、安達さんの育休代替で5月 末よりお世話になっています。手話の奥深さを日々体感しています。皆様のお役に立てる よう、頑張りたいと思います。松江フォーゲルパークの近くから、山と水面と雲に癒され、 朝陽、夕陽に悪戦苦闘しながら通っています。短い期間ですが、よろしくお願い致します。 (今、ボウリングにはまっています。) 加藤富子 --1/4-- 3.おもなできごと 【手話通訳者養成講習会がはじまりました。】  令和元・2年度2年間で120時間の「手話通訳者養成講習会」が5月25日(土)あすてらすで始まりま した。県内12名の方が積極的に受講されています。手話通訳者として必要な基礎知識や技術、あり方 を身につけられ、手話通訳者登録を目指して頑張っていただきたいと思います。 【手話通訳者ステップアップ研修会】  5月26日(日)手話通訳者ステップアップ研修会を大田市で開催しました。テーマは「防災」です。  ろうあ者の体験談や、防災体制についてグループ討議、聴覚障害者災害救援中央本部の取り組み、 防災関連単語の学習と、集団でじっくり学べ る良い機会となりました。 【手話奉仕員・手話通訳者研修会】  「コミュニケーション力を高めよう」というテーマで、6月30日(日)益田市のあゆみの里で行いま した。  今回は、ご協力いただいたろうの方を含め38名の参加がありました。  6つのグループで名前を決めたところ、何と3グループが「あじさい」で重なりました。ろう講師の 「桃太郎」の間違い探し、指文字しりとり、そしてくじで引いた手の形(例:親指を立てる)を使った 手話単語をグループで相談して発表する時には、強引にその形に当てはめようとする姿も見られました が、予想以上に盛り上がり、楽しく手話を覚えることができました。 【県登録要約筆記者研修会】  5月26日(日)大田市民会館で県登録要約筆記者研修会を開催しました。島根大学の野間先生にお越 しいただき、日本語について講義をいただきました。日本語について改めて学び直す1日となりました。 【要約筆記スキルアップ学習会】  6月1日(土)に大田市民会館で要約筆記スキルアップ学習会を開催しました。県障がい福祉課の永瀬 主任にお越しいただき島根県の要約筆記制度について学びました。午後はグループに分かれて討議を行 い、発表しました。 【県登録要約筆記者研修会(手書きコース)】  6月22日(土)大田市民会館で、手書き筆記者の研修会を開催しました。派遣時の心構えとして情報セ ンター作成の手引きを使い、再確認をしました。その後、ノートテイク実技と利用者役を交えた検討を 行いました。この実技を通して課題が見つかったと思いますので、今後の要約筆記活動に活かしていって いただきたいと思います。 --2/4-- 【難聴者・中途失聴者のための手話教室】  6月23日(日)に第1回(松江会場)、6月27日(木)に第2回(出雲会場)難聴者・中途失聴者のため の手話教室を開催しました。難聴者だけではなく、手話を学びたい健聴者も参加され、みなさんと一緒 に手話を学ぶ事が出来たと思います。あと4回開催しますので、参加を希望される方は情報センターまで お問合せください。お待ちしております。 【聴覚障がい者向けパソコン講習】  現在2名の申込みがあり、受講生と講師の1対1で講習を行っています。  1人10時間まで、ご希望に合わせた内容で実施します。受講料は無料です。限られた予算ではありま すが、まだ、申込みは可能です。パソコンの勉強をしたいと考えておられる方、お申込みお待ちしてい ます。 【第1回利用者交流会】  6月9日(日)の午後2時間、第1回利用者交流会を開催しました。今回は久しぶりの料理で、お菓子教 室をしました。予想していたよりも多く申込みがあり、お断りした方には申し訳ありませんでした。24名 の参加でした。山口愛加氏を招いて、体にやさしいスコーンを皆さんと一緒に楽しく作りました。皆さん、 上手に出来上がり、「おいしい!」「楽しかった!」というお言葉をいただきました。ご参加の皆さんあ りがとうございました。  第2回利用者交流会は来年の2月23日(日)の予定です。ご参加をお待ちしております。 【島根県難聴者協会ミニ学習でミニ講演しました。】  島根県難聴者協会より「電話リレーサービス」についてミニ講演の依頼があり、職員の陶山がDVD上映も 重ねて、ミニ講演をしました。時間の都合で、短時間の講演でしたが、難聴者の皆さん、参考になったと思 います。  電話リレーサービスを登録し、利用して欲しいと呼びかけました。 【いきいき手話】  毎週水曜日12時45分から12時55分までの10分間、いきいきプラザ3階交流ホール(島根県聴覚障害者情報セ ンターの前)で「いきいき手話」を開催しています。  10分間ですが、参加したい人が参加し、手話単語、手話会話を指導しています。  皆さんも時間があれば、いきいき手話に参加してみませんか? 4.ライブラリー★おすすめDVD★ ☆手話で知りたい 成年後見制度の基礎〜大切な財産を守るために〜(23分)   ろうの弁護士・田門浩さんに成年後見制度の基礎をやさしく解説してくれます。 ☆ハートネットTV(29分)   シリーズ 戦後71年 第2回 わたしが見た“ろう者の戦争” ☆ろうを生きる難聴を生きる(45分)   ・夢のゴールへ突き進め!サッカー選手 西大輔   ・盲ろう者たちの家〜日本初の専用グループホーム〜   ・美術館をもっと楽しもう --3/4-- 5.ミニ個展 4月「切り絵」「パッチワーク」「偽物多肉植物」小村あかねさん(出雲市) 5月「毛立刺繍」「ビータッチアート」「コイン手芸」田中昭子さん(松江市) 6月「手作りバッグ」「羊毛フェルト」岡村利惠子さん(出雲市) 6.行事予定(※他団体主催) 7月 6日 県登録要約筆記者研修会(大田) 12日 情報センター運営会議(松江) 13日 手話通訳者養成講習会(大田) 14日 手話通訳者ステップアップ研修会(浜田) 14日※盲ろう通訳介助員コミュニケーション技術(点字・指点字)(松江) 20日 手話通訳者養成講習会(大田) 20日※手話通訳士養成講座(出雲) 21日 手話指導者研修会(大田) 21日※手話通訳者全国統一試験説明会(京都) 23日 設置通訳者・手話通訳等派遣コーディネート担当者会議研修会(松江) 24〜26日※意思疎通支援担当者研修会(京都) 27日 要約筆記者オリエンテーション(大田) 27日※しまね盲ろう者友の会交流会(松江) 8月 3日 手話通訳者養成講習会(大田) 3日※手話通訳士養成講座(出雲) 3〜4日 要約筆記者養成講師団研修会(大田) 4日 統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 4日※盲ろう通訳介助員レベルアップ講座(松江) 10日 手話通訳者養成講習会(大田) 12日 手話通訳者養成講師団会議(出雲) 31日 手話通訳者養成講習会(大田) 9月 1日 統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 7日 手話通訳者養成講習会(大田) 8日 手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 19〜22日※第53回全国ろうあ者体育大会(島根・鳥取) 7.受講生募集 ★令和元年度・令和2年度要約筆記者養成講習会★  今年度要約筆記者養成講習会を大田市で10月より開催します。県に登録している要約 筆記者は現在41名です。まだまだ足りない状況です。要約筆記者が1人もいない地域も あります。7月27日(土)に大田市でオリエンテーションを行います。要約筆記に興味 のある方、要約筆記って何?と思っている方、お友達を誘って参加してみませんか?  受講ご希望の方は情報センターまでお申込みください。 8.手話検定試験のご案内  第14回全国手話検定試験が下記のとおり開催されます。みなさん、手話試験チャレンジ してみませんか?  資料は情報センターにも置いてあります。 【資料請求】5月 7日(火)〜7月31日(水) 【申込期間】6月10日(月)〜8月12日(月) 【試験実験日・試験会場】  ★10月12日(土)5級、4級(いきいきプラザ島根)  ★10月13日(日)3級、2級(いきいきプラザ島根) 【お問い合わせ先】   島根県ろうあ連盟   〒690-0011松江市東津田町1741-3        いきいきプラザ島根2階   (FAX)0852-32-5922 (電話)0852-32-5959 9.メルマガ登録者募集  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に1〜2回、メールかFAXでお送りしています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。  詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせくださいませ。 10.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 38件 要約筆記派遣コーディネート 16件 リレーサービス 70件  来館者数 559人    (4月1日〜6月30日現在) --4/4--