あいネット島根 第89号 平成29年1月吉日発行 1.年頭のごあいさつ  謹んで新年のご祝詞を申し上げます。  元日早々に初詣をされた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、島根県内でこの 時期に参拝者の多い神社仏閣としてよく取り上げられるのが出雲大社(いずもたいしゃ) =出雲市、次いで太鼓谷稲成(たいこだにいなり)神社=津和野町ではないでしょうか。  このほかにも  ・玉若酢命(たまわかすみこと)神社=隠岐の島町  ・清水(きよみず)寺=安来市  ・美保(みほ)神社=松江市  ・物部(もののべ)神社=大田市  ・出雲大社石見分祠(いわみぶんし)=浜田市  ・高津柿本(たかつかきのもと)神社=益田市 などなど、地元の方々が誇る由緒ある社寺が島根県内のここかしこにあります。  私も、いつか運転免許証を自主返納せざるを得ないような年齢になるまでに、できる だけ多くの名刹・古社に詣でて清新な空気を体感してみたいと思ってはいるのですが…。  今年一年、どうぞ世の中が平穏でありますようにと念じるとともに、弊誌「あいネット」 を今後も引き続き関係各位にご高覧いただきたくお願いする次第です。  島根県聴覚障害者情報センター 所長 内部 康博 2.島根あいてぃ達者知事表彰  島根県難聴者協会の増田光法副会長様が平成28年度「島根あいてぃ達者」知事表 彰者に選ばれました。  平成28年12月16日に県庁の知事室において授与式があり、個人4名のうちの お一人として(他に団体としての表彰が1組あり)溝口県知事から表彰状を受け取ら れました。  表彰の対象となった活動内容等については島根県情報政策課のホームページに掲載 されていますので、詳しくはそちらをご覧になってください。  増田副会長さんが今後も意欲的にITを活用され、県内高齢者のけん引役となって いただきますよう職員一同、期待いたしております。 3.第22回中四国盲ろう者大会が島根県で開催されました  11月5〜6日に出雲市で中四国盲ろう者大会が開催されました。しまね盲ろう者 友の会のみなさんと島根県ろうあ連盟の女性部のみなさんの、元気で勢いのある銭太 鼓で2日間の大会が始まりました。日頃の練習の成果を十分に発揮され素晴らしいオ ープニングでした。 2日間全国の盲ろう者のみなさんと十分な交流ができたのではないでしょうか?講演 会あり、クイズあり、夜の交流会での美味しい料理あり、盛りだくさんの内容に楽し いひと時を過ごしました。  来年は、徳島です。美味しいものは何かな?楽しみです。 --1/4-- 4.おもなできごと (1)手話通訳者養成講習会終了  平成27年5月から2年間にわたる手話通訳者養成講習会124時間のカリキュラムが終了 し、8人の方が修了されました。長期間にわたり真剣に学ばれた皆さん、本当にお疲れ 様でした。  今後も手話通訳者を目指して活動を継続していかれるよう期待しております。 (2)手話通訳者全国統一試験  12月3日(土)全国一斉に試験が実施されました。  受験された方は、ドキドキしながらも精一杯力を発揮されたことと思います。  合格発表は3月10日(金)です。たくさんの方が合格されるようお祈りしています。 (3)第2回手話指導者研修会  10月23日(日)あすてらす(大田市)で研修会を開催、行事が重なっていたこともあり 参加者は6名(内ろうあ者2名)でした。テーマは「手話奉仕員養成」で、他の地域でのわ かりやすい指導方法を学んだり、少人数の良さを活かして深く意見交換もでき、有意義な 時間が持てました。 (4)要約筆記者養成講座終了  手話通訳者養成と同じく平成27年5月から、およそ1年半かけて開催してきた要約筆記者 養成講習会が10月に終了しました。85時間のカリキュラムを学ばれ、9人の方が修了され ました。受講生の皆さん、本当にお疲れさまでした。  2月には「全国統一要約筆記者認定試験」が控えています。多くの方が合格され、要約 筆記者として活躍されることを願っています。 (5)県登録要約筆記者研修会  11月12日(土)はパソコンコースで全要研の森井美幸講師、11月20日(日)は手書きコ ースで全要研の長尾康子講師にそれぞれお越しいただき開催しました。12日の参加者は4 名、20日の参加者は14名でした。  どちらのコースも実践型の研修で、利用者目線での表記、要約内容を再確認することが できたと思います。今回の研修は参加されたみなさんから好評をいただきました。これか らも現任の皆さんの声を取り入れた研修会の企画に努めたいと思います。 (6)第2回要約筆記スキルアップ学習会  12月11日(日)に江津市の石央地域地場産業振興センターで開催しました。急な会場変 更でご迷惑をかけてしまった皆様にお詫び申し上げますm(_ _)m  テーマは「事例検討」。参加人数は14名。用意した4つの事例をもとに、グループで問 題点や対応方法を話し合い、全員で共有、当事者も含めた意見交換という流れでした。初 めての試みということで、いろいろと課題は残りましたが、今後につながる、有意義な学 習会になったと思います。  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 --2/4-- (7)手話通訳等派遣コーディネート担当者研修会  10月11日の午後、県内市町村のコーディネート業務担当者にいきいきプラザ島根に 集まっていただき研修会を開催しました。  県内市町村の担当者のみなさんは日頃、手話通訳者として通訳活動をされている方がほ とんどですが、要約筆記についてはどうだろうか?との思いから研修会のテーマを決めま した。「要約筆記者派遣の手引き」についてセンターの安達から説明後、養成講師団講師 の仲井直美氏をお招きし「要約筆記者の立場から」と題し研修会を行いました。  活発な意見交換が行われ有意義な時間となりました。皆さんがかかえている問題の解決 に繋がればうれしく思います。 5.研修報告 ソフト制作担当職員研修会  11月15〜17日に神戸市の兵庫県立聴覚障害者情報センターで行なわれました。  初心者の私は、基礎コースに参加しました。手話通訳者全国統一試験での撮影が間近に 控えていたので、そこを重点的に、講師を質問攻めにして学習してきました。  今回の研修会では、全国各地の施設で担当している方々と知り合うことが出来たのも、 とても有意義でした。 6.ライブラリーだより〜新入荷おすすめDVD 記録・報道 ろうを生きる難聴を生きる・・・松江(1)浜田(2) 教育・教材 きけんから自分をまもろう!コスモたんと学ぶ防犯・・・松江 サイエンスチャンネル・・・浜田(3) 映画 スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号・・・松江 プリキュアオールスターズ春のカーニバル・・・浜田 アニメ それいけ!アンパンマン・・・松江 ちびまる子ちゃん・・・松江 名探偵コナン・・・松江 妖怪ウォッチ・・・浜田 ※( )内の数はDVDの本数です。 7.手話マーク・筆談マークが策定されました 12月1日、全日本ろうあ連盟が、誰でも一目でわかる「手話マーク」・「筆談マーク」 を策定したことを発表しました。 【手話マーク・筆談マーク策定の目的】 @このマークの普及により、コミュニケーション手段の配慮について理解を広め、誰も が自由にコミュニケーションのとれる社会を目指す A将来的に世界に通用するコミュニケーションマークを日本から発信し、国際標準マー クとして普及を図る 【用途】 @役所、公共及び民間施設・公共交通機関の窓口など Aイベント等の会場で案内係がネームプレートで携帯 B聴覚障がい者自身がコミュニケーションの配慮を求めるとき 手話マーク・・・「手話で対応します」「手話でコミュニケーションできる人がいます」 筆談マーク・・・「筆談で対応します」 2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。まずは国内のろう者、難聴 者、中途失聴者に対するコミュニケーション保障から取り組みましょう!〜マークの使用 は申請不要、無償です☆〜 --3/4-- 8.ミニ個展 10月写真 大野泰子さん(隠岐郡)(写真) 11月紙パックのペン立て 荒川政典さん(松江市)(写真) 12月新聞投稿文 増田光法さん(安来市)(写真) 9.行事予定 ※他団体主催 1月 8日※島根県ろうあ連盟福祉講演会(益田) 8〜9日※全難聴 要約筆記事業研修会(東京)       14日※全通研 入門講座(松江) 19〜20日※中国・四国ブロックビデオ制作担当職員研修会(香川県) 21日手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 22日要約筆記者認定試験のための事前学習会(大田) 2月 4日ビデオ情報化事業検討委員会(松江) 手話事業検討委員会(松江) 5日※ろうあ連盟女性部&出雲市聴覚障害者協会講演会(出雲) 12日要約筆記事業検討委員会(松江) ※全通研支部講座(松江) 19日全国統一要約筆記者認定試験(松江) 3月 5日※島根県西部視聴覚障害者情報センター利用者とボランティアの集い(浜田) 18日第2回利用者交流会(松江) 19日手話通訳者養成講師団会議(出雲) 10.お知らせ ・第2回利用者交流会のご案内 3月18日(土) 13:30〜15:30 いきいきプラザ島根4階 403研修室 テーマ:「皆と一緒にゲームを楽しもう」 参加費:無料♪ ぜひお申し込みください。 ・情報センターの臨時休館について 平成29年2月4日(土)10:00〜12:00の間は「ビデオ情報化事業検討委員会」 平成29年2月19日(日)12:00〜16:00の間は「全国統一要約筆記者認定試験」を実施する ためそれぞれ情報センターは臨時休館いたします。 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し 上げます。 ・手話教室を開催しませんか 官公庁、公共施設、銀行、郵便局など来客のある職場の窓口職員の方、手話教室を開催し ませんか? 聴覚に障がいのある方への円滑な対応の仕方、留意点等について、1〜2時間程度、講義や 実技、質疑応答などを行います。講師の派遣費用はこちらで負担します。お気軽に情報セ ンターまでお問い合わせください。 11.QRコード 携帯用ブログQRコード(画像) パソコン用ホームページQRコード(画像) 携帯用ホームページQRコード(画像) 携帯電話やスマホで読み込んで見てくださいね。ブログはスマホ版もありますよ。 12.メルマガ登録者  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に1〜2回、メールかFAXでお送り しています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。  詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせくださいませ。 13.かずかず(10月1日〜12月25日現在) 手話通訳派遣コーディネート 43件 要約筆記派遣コーディネート 17件 リレーサービス 66件 来館者数 465人 --4/4--