あいネット島根 第85号 平成28年1月吉日発行 1.年頭のごあいさつ 島根県聴覚障害者情報センター 所長 山城 達也 新年明けましておめでとうございます。 皆様には、お健やかに新年をお迎えになったことと、お喜び申し上げます。 旧年中は、当センターの運営にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 本年も変わりませず、よろしくお願い申し上げます。 今年4月からは障害者差別解消法が施行されます。この法では、障がいを持つ方が日常生活や社会生活 を送る上で妨げとなる社会的な障壁を取り除くために、合理的(※)配慮の提供を義務づけています。(国の行政機関・地方公共団体は法的義務、民間事業者は努力義務になります) 従ってこれにより、意思疎通支援者のニーズはますます増えていくと思われ、その人材育成は喫緊の課題となっています。 昨年から手話通訳者養成講習会は新カリキュラムで、また要約筆記者養成講習会も新たにスタートしました。両講習会とも2年間の課程で修了です。平成28年度はそれぞれの講習を修了した方の受験の年度となります。多くの方が合格され県内の意思疎通支援の体制が充実することを願いたいと思います。 今年は「申(さる)年、丙申(ひのえさる)」、丙申の「丙(ひのえ)」は照り輝く太陽の火を表し物事の本質が明らかになる意味。申は果実が成熟し明らかになる意味とのこと。 丙と申を併せて、今年は影で努力してきたことが実を結ぶ年になるとのことですが、一方、矛盾や問題を内包していたり、隠し事をしていると、それが表面化する年だそうです。公私とも問題を隠さずオープンにすることを心掛けたいものです。 ※合理的配慮の提供:筆談や手話、読み上げによる意志を伝えることや、車いすでの移動の手助け、学校・公共施設等のバリアフリー化など、過度の負担にならない範囲で提供されるべきものをいいます。 手話啓発事業(手話教室開催) 手話やろう者のことを広く一般の方に知っていただくため、今年度、窓口のある職場へ講師が出向いて「手話教室」を行っています。 手話を通して、聞こえない方とのコミュニケーションを工夫するきっかけにしていただければと思います。 第1回目として12月16日(水) 島根銀行駅前本部で職員研修の一つの講習として開催させていただきました。山陰両県それぞれの支店等から24名の職員の方に受講していただきました。 なお、教室開催依頼の詳細については、情報センターホームページをご覧になるか、電話等で情報センターへご連絡ください。 (島根銀行駅前本部5階会議室での教室写真3枚) --1/4-- 2.おもなできごと (1)要約筆記スキルアップ学習会 今年度は大田市のあすてらすを会場とし、3回の学習会を企画しました。 第1回目は「対人援助について学ぶ」というテーマで、10月11日(日)に、島根大学の黒田文先生を講師としてお迎えし開催しました。日常生活では当たり前の「きく(リスニング)」と「伝える」について、援助職のスキルという専門的な視点から学びました。黒田先生には身近な例を題材に講義をしていただき、受講者はそれぞれの仕事や家庭生活に置き換えて考えた方も多いようです。なぜ要約筆記者が対人援助について学ぶのかということを再確認し、活動につなげていただきたいと思います。 第2回目はコース別実技を11月22日(日)に開催しました。午前中は「要約筆記活動における諸課題」というテーマで、事前アンケートの結果をもとに、県内講師と情報センターが疑問や意見に回答するかたちですすめました。参加者からは疑問が解決してすっきりしたという声が多数ありました。午後はコース別で、手書きはチームワークについて、パソコンは前ロールや修正の方法、連絡窓の使い方について、再確認したり、方針をまとめたりしました。今後もこのような学習会をおこない、情報共有、認識の統一化を図っていきたいと思います。 第3回目は1月31日(日)に全国統一要約筆記者認定試験の受験者を対象とした事前学習会を予定しています。 (2)聴覚障がい者のためのセミナー 11月22日に「聴覚障がい者のためのセミナー」を開催しました。 アイカム株式会社のターシー洋子氏を講師に迎え「おそうじ教室〜家をピカピカにしてお正月準備〜」という講演をしていただきました。 講師がスクリーンに映した画像(風呂、トイレやキッチン)を直接指し棒で指し示したり、スポンジを使ってスクリーンに映した画像(風呂場のタイル)を実際に拭くように見せる講師の仕草は、ろうあ者が見ても分かりやすかったと思いました。 講演を聞いて良い勉強になりましたので、年末はわが家でも汚れをきれいに落として気持ちよくお正月を迎えることができました。 (セミナー様子写真2枚) (3)手話通訳者ステップアップ研修会 10月4日(日)あすてらすで「高齢者・障害者福祉」というテーマで行いました。 講話、DVD視聴、グループ討議、事例検討、ロールプレイと盛りだくさんの内容で、ろう高齢者の生活について、深く考えることのできた研修会でした。 (4)手話通訳者全国統一試験 12月5日(土)全国一斉に試験が実施されました。 受験された方は、緊張した面持ちの中、今までの集大成として一生懸命試験に取り組んでおられました。 合格発表は3月10日(木)です。たくさんの方が合格されることをお祈りしています。 (5)手話奉仕員等研修会 「コミュニケーション力を高めよう」というテーマで、6月21日(日)いわみーる、10月17日(土)安来市中央交流センターで行いました。 日本語の文章は意味の違いがあっても、そのままの単語を手話で表すと同じ手話になってしまう、そこをどう工夫して表現するかを、グループで相談しながら進めました。また後半は、テーマを決めてろう者と会話をし、コミュニケーションの工夫をしながら楽しく学ぶことができました。 --2/4-- (6)ソフト制作担当者研修会 11月11日〜13日の3日間、群馬県で開催されました。 1日目は、著作権に関する取り組み、電話リレーサービス、IPTVについて。電話リレーサービスでは、パソコン、スマホ、タブレットでも利用できるアプリケーションの実演がありました。IPTVは、機能を使うことで自由に字幕や手話をつけてTVを見ることができるもので、今後、番組放送等のアクセシビリティの向上に役立つ媒体であることを学びました。 2日目は、ビデオクリニックとコース別の質疑応答。 ビデオクリニックでは、1カットの映像にも意味があること、時間に長短をつけることで画像に変化を出すことができるなど、作業一つひとつの意味を改めて理解することができました。 3日目は、グループ討議。情報提供施設としてGoogle マイマップを利用して各地域で制作した映像を見ることができるような取り組みをしていきたいという話もあり、3日間充実した研修会に参加させていただきました。 (研修会様子写真1枚) 3.情報センター20周年記念式典のお知らせ 関係団体や利用者の皆様からのご支援により、聴覚障害者情報提供施設として開所し、今年度で20周年を迎えました。これを記念するとともに、聴覚障がいについてさらに理解を深めていただく機会となるよう、式典・記念講演会・関係団体によるアトラクションの記念事業を開催いたします。 日時:平成28年3月6日(日) 会場:いきいきプラザ島根体育室 第1部 記念式典10:00〜 記念講演会(講師 斉藤りえ氏)11:00〜 第2部 関係団体によるアトラクション13:30〜15:45(予定) その他詳細につきましては、ホームページ、チラシ等でお知らせします。 (斉藤りえ氏顔写真1枚) 4.情報機器を紹介します ベルマンミノ(デジタル式集音器) 周囲の音をクリアに集音する小型軽量なパーソナルデジタル集音器です。 内蔵のT‐コイルにより磁気ループのある施設では磁気誘導による集音が可能です。 豊富なオプションを活用することで、会議や観劇、普段の会話、テレビや音楽プレーヤーなどを楽しむことのできる万能集音器です。 (ベルマンミノ写真1枚) ベルマンネックループ(高性能ネックループ) 「ベルマンネックループ」は軽量で快適な付け心地の高出力ネックループです。 お使いの補聴器を「Tモード」または「MTモード」にして、ベルマンミノやMP3プレーヤー、PC、スマートフォンにベルマンネックループを接続すれば、磁気誘導作用によって明瞭な音を聴くことができます (ベルマンネックループ写真1枚) --3/4-- 5.行事予定 ※他団体主催 1月 9日 手話通訳者養成講習会(大田) 10日 ※島根県ろうあ連盟 福祉講演会・新年会(浜田) 16日 手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 17日 要約筆記者養成講習会(松江) 21〜22日 中四国ブロックビデオ制作担当者職員研修(香川県高松市) 24日 情報センター20周年記念式典行事打合せ(松江) 30日 手話通訳者養成講習会(大田) 31日 要約筆記スキルアップ学習会(大田) ※しまね盲ろう者友の会臨時総会(松江) 2月 6日 手話通訳者養成講習会(大田) 要約筆記事業検討委員会(松江) 7日 ビデオ情報化事業検討委員会(松江) 手話事業検討委員会(松江) 14日 要約筆記者養成講習会(松江) ※全通研支部学習会(出雲) 20日 手話通訳者養成講習会(大田) 21日 全国統一要約筆記者認定試験(松江) 28日 手話指導者研修会 3月 5日 手話通訳者養成講習会(大田) 6日 情報センター20周年記念式典(松江) 12日 手話通訳者養成講習会(大田) 13日 要約筆記者養成講習会(松江) 19日 利用者交流会(松江) 20日 手話通訳者養成講師団会議(出雲) 6.ミニ個展 10月写真-いちごエコたわし&マスコット 佐藤 直江さん(隠岐郡西ノ島町)(写真) 11月タオルで作った防災頭巾..他 手話サークルすみれの皆さん(松江市)(写真) 12月木彫り&写真 後長 邦博さん(松江市)(写真) 7.お知らせ (1)情報センターの臨時休館について 平成28年1月24日(日)13:00〜16:00の間「情報センター20周年記念式典行事打合せ」と、 平成28年2月21日(日)12:00〜16:00の間「全国統一要約筆記者認定試験を実施」するため、 それぞれ情報センターは臨時休館いたします。 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 (2)第2回利用者交流会のお知らせ 日時:平成28年3月19日(土)13:30〜15:30 場所:いきいきプラザ島根4階401研修室 テーマが決まり次第、ホームページやメールマガジン・ FAX通信で皆さんにお知らせしますので、ぜひご参加ください。 8.QRコード 携帯用ブログQRコード(画像) パソコン用ホームページQRコード(画像) 携帯用ホームページQRコード(画像) 携帯電話のカメラやスマートフォンのアプリで読み込んで見てくださいね。ブログはスマホ版 もありますよ。 11.かずかず(10月1日〜12月21日現在) 手話通訳派遣コーディネート 47件 要約筆記派遣コーディネート 15件 盲ろう者通訳・介助員派遣コーディネート 11件 リレーサービス 52件 来館者数 721人 --4/4--