あいネット島根 第82号 平成27年4月吉日発行 1.手話通訳者全国統一試験結果について 3月10日に「手話通訳者全国統一試験」の合格発表があり、県内では1名の方が合格されました。 昨年12月6日に全国50団体(46都道府県、4政令都市)で実施され、1504名が受験し、177名が合格しました。(合格率11.77%)今後は手話通訳者として研修会にも参加されてステップアップをしていただきながら、聴覚障害者のコミュニケーション保障、情報保障の支援に活躍していただきたいと思います。 おめでとうございます。 石川利香さん(江津市)(写真) 2.全国統一要約筆記者認定試験結果について 2月22日いきいきプラザ島根において実施した試験は、33名が受験され、手書きが6名、パソコンが7名合格されました。おめでとうございます。要約筆記者として、今後のご活躍に期待しています。 安達美香さん(松江市)-手書き- (写真)遠藤貴志さん(雲南市)-パソコン- (写真)大川由美子さん(浜田市)-パソコン- (写真)川上沙織さん(浜田市)-手書き- (写真)黒石広美さん(浜田市)-手書き- (写真)齊藤佐恵子さん(雲南市)-手書き- (写真)笹川理英子さん(益田市)-パソコン- (写真)清水美佐さん(江津市)-手書き- (写真)永井公子さん(松江市)-パソコン- (写真)吉田幸枝さん(益田市)-パソコン・手書き- (写真)田眞由美さん(益田市)-パソコン- (写真)渡辺智恵子さん(益田市)-パソコン-(写真) 3.「新任職員の紹介 4月から情報センターに 入りました今岡すみ江です。 たくさんのいろいろな出会いを楽しみに仕事をしたいと思います。 よろしくお願いいたします。今岡すみ江(写真) 4.退任のあいさつ この度情報センターを退職することになりました。利用者の皆さまに助けられ楽しく仕事をさせていただいたと思っております。 13年間にわたり本当にありがとうございました。これからも手話の活動は続けていきますのでよろしくお願いいたします(_ _)。 桑田 愛子 --1/4-- 5.各事業検討委員会 報告 (1)手話事業検討委員会 2月15日(日)「手話事業検討委員会」を開催しました。 平成26年度に開催した手話関係事業についての報告と、平成27年度の予定について検討しました。 「手話通訳者養成講習会」「手話通訳者ステップアップ研修会」「手話奉仕員等研修会」「手話指導者研修会」「手話通訳者全国統一試験のための事前学習会」「手話通訳者養成担当講師研修会」について検討しました。県内手話通訳者の人材確保のために、研修会の回数や内容のさらなる充実の必要性があるとの意見がだされました。手話通訳者養成担当講師団会議でさらに具体的に検討し、27年度の手話事業の充実に向けて反映させていきたいと思います。 (2)要約筆記事業検討委員会 平成26年度の要約筆記者移行講習会、認定試験の実施、来年度の事業計画について説明をしました。 平成27年度からは要約筆記者養成講習会を開催し、要約筆記奉仕員・要約筆記者合同の研修会を開催することといたしました。 (3)ビデオ情報化事業検討員会 平成26年度のパソコン研修、ライブラリー、ビデオ制作、情報提供等の実績報告について説明と来年度の事業についてもお話しさせていただきました。特にライブラリーの利用者数やビデオ制作、情報提供についてご意見をいただきました。今後の事業実施に反映させ、より多くの方に利用していただける施設となるよう取り組んでいきたいと思います。 6.おもなできごと (1)利用者交流会 3月7日(土)に「ひな祭りを楽しもう」というテーマで、利用者交流会を行いました。参加者は14名でした。講師(職員)が折り方を説明し、皆さんにはそれを見ながら折っていただきました。 折り紙で作るものは、男雛(おびな)・女雛(めびな)・ぼんぼり・畳(たたみ)・屏風(びょうぶ)・花・あられ入と盛りだくさんでした。 皆さん一生懸命折っていただき上手にできあがっていました。ただ、作るのに少し時間がかかり、ちょっと疲れた方もいらっしゃったようでした。折り紙作りが終わったら、皆さんと一緒に交流をし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。「家でも作ってみたい。楽しかった」との声があり嬉しく思いました。来年度も皆さんにとって魅力のあるテーマを考えますので、たくさん参加をお待ちしています。 (交流会様子写真)(折り紙写真) (2)中四国ブロックビデオ制作担当者研修 1月22日〜23日の2日間、香川県で開催された研修に参加しました。 今年は、高松シンボルタワー内の情報通信交流館の職員の方から指導していただきました。技術研修ということで、シナリオ作りから編集までを行いました。企画にはどのような作業があるのか、撮影準備には何が 必要なのか、カメラの構図や動かし方、音や照明について学びました。 研修で学んだことを活かし、映像を飽きずに集中して見てもらえるような工夫をしていきたいと思います。(研修会写真) (3)手話通訳者養成講師団会議・研修会 3月14日・15日に出雲市社会福祉センターで開催しました。2月15日に開催した手話事業検討員会で出された意見と26年度の事業の反省をふまえて、27年度の事業の検討をし、決定しました。手話通訳者の養成に力を入れるために、「手話通訳者全国統一試験のための事前学習会」の回数について、「手話通訳者養成講習会」の担当講師について、「手話通訳者ステップアップ研修会」の内容の見直しなど、様々な内容について検討しました。また障害者総合支援法の意思疎通支援事業に、手話通訳者(意思疎通支援者)の登録更新が3年と定められたことを受けて、登録更新条件について検討しました。27年度の手話関係事業の充実に向けて養成講師が熱心に意見交換することが出来ました。 講師団研修会では、昨年「手話通訳者養成担当講師リーダー研修会」参加した講師からの復命研修をしました。手話通訳者養成のテキストが新しくなり、その指導の進め方などについて、報告がありました。この研修を指導時に活かしていきたいと思います。 --2/4-- 7.受講者募集 (1)要約筆記者養成講習会 移行講習会は昨年度で終了し、今年度から要約筆記者養成講習会をいきいきプラザ島根(松江市)で開催します。平成27年度、28年度の2年間の講習となります。受講対象者は、島根県在住の方です。 島根県で要約筆記者としてご活躍いただくには、全国統一要約筆記者認定試験に合格し、情報センターが行う登録面接を受けていただくことになります。この認定試験の受験資格要件の一つが、移行講習会、又は、要約筆記者養成講習会を修了した者ということになっております。講習会に参加していただき1人でも多くの要約筆記者が登録されることを願っています。ご応募お待ちしております。 *詳細につきましては、ホームページに掲載中です。 (2)手話通訳者養成講習会 平成27年度・28年度、2年間にわたって「手話通訳者養成講習会」を開催します。受講対象者は、市町村に登録されている手話奉仕員です。対象の方には、在住の市町村からご案内が送られてきますので、受講ご希望の方は情報センターにお申込みください。 (3)難聴者・中途失聴者のための手話教室 難聴者・中途失聴者の皆さん、平成27年4月から年6回いきいきプラザ島根403研修室1回、島根県聴覚障害者情報センタースタジオ1回、出雲市社会福祉センター2回、あすてらす(大田市)1回、いわみーる(浜田市)1回 手話教室を開催しますので、ご参加いただきますようお願いします。 (4)パソコン講習 情報センターでは、今年度もパソコンなどの技術の習得を希望される18歳以上の聴覚障がい者の方のパソコン講習を行います。内容は、パソコンの基本的な操作や、インターネット操作方法、ソフトウエア(ワード、エクセル等)の基本的な操作を習得するまでの内容です。講師と受講生のマンツーマン方式ですので、不明な点は聞いていただけます。5人くらいの募集となりますので、希望される方は早めにセンターにお申込みください。 8.新入荷おすすめDVD 聴覚障害者情報センター分 趣味の園芸 ガーデニングで幸せになる! CE2014-002〜003 DVD 趣味の園芸 ガーデニングで幸せになる! DA2014-004〜05 DVD ろうを生きる難聴を生きる DA2014-033〜036 DVD ろうを生きる難聴を生きる DA2014-037〜040 DVD 大改造!!劇的ビフォーアフター SEAAONDA2 DA2014-045 DVD みらいのつくりかた・生きるを伝える・生きるを伝える DA2014-047〜049 DVD 24時間テレビ ニッポンって・・・? DA2014-050 DVD 交通事故裁判 FC2014-0052 DVD 西部視聴覚障害者情報センター分 NHKスペシャル世界初撮影!深海の超巨大イカ CG2014-001 DVD ろうを生きる難聴を生きる DA2014-029〜032 DVD ろうを生きる難聴を生きる DA2014-041〜042 DVD バリバラ 就労・障害者の悩み DA2014-043  DVD 今から始める 喫煙防止教育(第2版) EA2014-002〜006 DVD サイエンスチャンネル 赤ちゃんがいっぱい EB2014-008〜009 DVD サイエンスチャンネル 赤ちゃんがいっぱい EB2014-010〜011 DVD --3/4-- 9.行事予定 ※他団体主催 4月 1日 ※NPO法人松江市聴覚障害者協会事務所開き   (松江) 9日  ※松江ろう学校入学式       (松江) 12日 ※県手話サークル連絡協議会総会 (大田) 18日 難聴者・中途失聴者のための手話教室 (松江) 19日 要約筆記講師団会議       (松江) 26日 ※全通研島根県支部定期総会 (松江) 5月 17日  要約筆記者養成講習会開講式/講習会     (松江) 手話通訳者ステップアップ研修会 (大田)      ※県難聴者協会定期総会 (松江) 21日  難聴者・中途失聴者のための手話教室 (出雲) 23日  手話通訳者養成講習会    (大田) 24日  手話通訳者試験事前学習会 (大田) 30日  手話通訳者養成講習会     (大田) 31日  要約筆記者養成講習会    (松江) 6月 6日  手話通訳者養成講習会    (大田) 7日  手話通訳者試験事前学習会 (大田) 14日  要約筆記者養成講習会    (松江) 18日  難聴者・中途失聴者のための手話教室    (大田) 21日  手話奉仕員等研修会 (浜田) 28日  要約筆記者養成講習会 (松江) 10.ミニ個展 1月タオル犬 他(島根県難聴者協会の皆さん) (写真) 2月折り紙 他(山根きぬ子さん・松江市) (写真) 3月隠岐の風景写真(大野泰子さん・西ノ島町) (写真) 11.お知らせ (1)アビリンピック入賞 ☆受賞者  南海(なんかい)祐二(ゆうじ)さん (三光ビル管理株式会社) ☆受賞  銅賞 ☆受賞職種 ビルクリーニング 平成26年11月21日(金)〜23日(日)に愛知県で開催された第35回全国障害者技能競技大会で、聴覚障がい者の南海祐二さんが、確実な清掃技術を発揮され、作業を指定時間内に終了し、受賞をされました。   おめでとうございます (2)松江保健所移転について 2月から始まった松江保健所移転のための工事も終わり3月9日(月)から、いきいきプラザ島根で営業開始となりました。 情報センターのある3階も、にぎやかになります。 (3)県内フラワースポット情報 @大根島牡丹芍薬(ボタン・シャクヤク)まつり2015 4月11日(土)〜5月31日(日) 松江市八束町波入 A斐川チューリップ祭り 4月中旬〜下旬(例年) 出雲市斐川町今在家農村公園 B三隅公園(中国地方屈指のつつじの名所) 4月下旬〜5月上旬(例年) 浜田市三隅町三隅 C津和野殿町通り(土塀に面した通りの溝に白や紫のしょうぶが咲きます) 6月中旬頃(例年) 津和野町後田 D月照寺(「あじさい寺」とも呼ばれ、あじさいが咲き誇ります) 6月中旬〜7月中旬(例年) 松江市外中原町 注:有料な場所もあります 12.QRコード 携帯用ブログQRコード(画像) パソコン用ホームページQRコード(画像) 携帯用ホームページQRコード(画像) 携帯電話のカメラやスマートフォンのアプリで読み込んで見てくださいね。ブログはスマホ版 もありますよ。 13.かずかず(1月1日〜3月24日現在) 手話通訳派遣コーディネート 34件 要約筆記派遣コーディネート   14件 盲ろう者通訳・介助員派遣コーディネート 18件 リレーサービス         63件 来館者数           499人 --4/4--