あ い ネット島根 第106号 令和3年4月発行 1.2020年度手話通訳者全国統一試験結果について 3月1日に「手話通訳者全国統一試験」の合格発表があり、県内では3名が合格されました。 昨年12月5日に全国で実施され、1,348名が受験し、266名が合格しました。(合格率19.73%) 今後は手話通訳者としてステップアップされ、聴覚障がい者のコミュニケーション保障等に ご活躍いただきたいと思います。おめでとうございます。 2.2020年度全国統一要約筆記者認定試験結果について  今年2月21日(日)に全国56地域で実施されました。手書きは343人が受験し、 119人合格(合格率35%)、パソコンは356人が受験し、140人が合格となりました(合格率39%)。 島根県ではいきいきプラザ島根において実施しました。手書きは11名受験し5名が合格、 パソコンは5名受験し1名が合格されました。おめでとうございます。 今後のご活躍を期待しています。 3.新旧職員からのあいさつ 今年度より新しく主任主事として配属されました上谷です。 新しい環境のため、緊張しておりますが、これから聴覚障がいの分野について勉強し、 皆さまのお役にたてるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 主任主事 上(かみ)谷(たに) 卓(たく)司(じ) 人事異動により、いきいきプラザ5階の島根県社会福祉事業団本部に配属になりました。 平成23年から10年間、利用者、関係者の皆さまには大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。引き続き同じ建物内におりますので、またお会いでき るといいなと思います。 安達 まりえ --1/4-- 4.おもなできごと (1)要約筆記事業検討委員会  1月17日(日)開催しました。令和2年度の事業報告、令和3年度の事業計画について ご説明し、委員の方々にご意見をいただきました (2)手話事業検討委員会 手話事業検討委員会を1月17日(日)に開催しました。令和2年度に開催した手話関係事業 の報告と、3年度の予定等について、コロナ禍での対応方法を含めて検討しました。今後 の手話事業に反映させていきたいと思います。  (3)第2回利用者交流会 2月7日(日)にいきいきプラザ島根4階403研修室で第2回利用者交流会をしました。 令和元年度第2回利用者交流会・令和2年度第1回利用者交流会を新型コロナウイルス感染 拡大防止のため、中止としましたので、久しぶりの利用者交流会となり、23名の参加があ りました。(ろう者9名、難聴者6名、健聴者8名) 内容は〇×で答えるクイズ大会でした。みなさん、考えながら答えていきました。 賞品(個人の1位・2位・3位と参加賞)は、当センター職員手作りの立体折り紙でしたが、 みなさんに喜んでいただきました。参加した皆さん、ありがとうございました。 (クイズ大会で出した問題の一部。(答えは、4ページの行事予定の下にあります。)  @サイの角は実は毛である。〇?×?                         A47都道府県の中で神社の数が一番多いのは、岐阜県である。〇?×?    B松江市の面積は出雲市の面積より広い。〇?×?  C一畑電鉄は1914(大正3)年に設立された。〇?×?  Dいきいきプラザ島根の4階にある「研修室」の部屋数は8部屋である。〇?×?  E島根県聴覚障害者情報センターは1995(平成7)年4月1日に開設した。〇?×? F要約筆記は1960(昭和35)年代に考案された。〇?×? (4)要約筆記者養成講師団会議 3月14日(日)に大田市民センターで行いました。 来年度の養成講習会や現任研修の日程等を決定しました。 要約筆記事業の更なる充実に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。 (5)手話通訳者養成講師団会議 3月21日(日)にあすてらすで講師団会議を行いました。手話通訳者養成講習会、手話関係 研修会、手話通訳者の更新等について様々な意見を交わしました。コロナ対策をしっかり 取った上で、3年度の手話事業がスムーズに進められるように、講師の皆さんと力を合わせ て頑張ります。 (6)手話をしてみよう! 今回は『入学おめでとう』です。 ぜひやってみてください。 【入学】両手人差指で「入」の字形を作り、倒すように前に出す。 【おめでとう】すぼめた両手を上に向けてパッと開く。 --2/4-- (7)全通研島根県支部だより  手話通訳活動は様々な場面(教育、労働、医療、福祉等)で行われますが、その中でも 医療場面は最も多く、命に関わる場合もあるため、ろうあ者にとって必要不可欠となって います。通院時には派遣された手話通訳者が情報保障としての手話通訳を行います。 あるいは、病院の設置手話通訳が対応します。しかしろうあ者が入院した場合も、医師、 看護師、栄養士、検査技師など様々な医療関係者とのコミュニケーションが必要となります。 入院中は、常時手話通訳が同行することができず、医療関係者には手話を使える人が少ない ため、病院内でのコミュニケーションに不安を抱えている実態があります。ろうあ者は、自 分の病気やその治療内容について理解できないまま、入院せざるを得ないということが常態 化しています。聴覚に障がいがあるろうあ者は、音声言語(日本語)の読み書きの習得が難 しいという特性があり、医療関係者の筆談での説明は理解できないことが多いです。 そこで、私たちは、入院中に医療関係者とのコミュニケーションができるよう、入院中のコ ミユニケーション場面(挨拶、検査、治療、症状、食事:全46単語)ごとのカードを1冊に まとめた「入院カード」(A5サイズ)を作成しました。 これを、2020年度に増刷して手話通訳派遣窓口(県内の市町村福祉課、市町村社会福祉協議会、 福祉施設など)や、入院病棟のある病院に配布を進めています。 手話通訳者が不在の時でも、このカードを見せて言葉を伝えることができ、同時に言葉に対 する手話表現のイラストも掲載してあるため、医療関係者が手話表現を覚えることができる ように工夫しました。この「入院カード」を利用してろうあ者が安心して入院中のコミュニ ケーションができることを願っています。作成作業に当たって、島根県聴覚障害者情報セン ターの映像制作室を使わせていただきました。また4月には、カードの実物と作成中の写真 を島根県聴覚障害者情報センターのライブラリーミニ個展に展示させていただいていますの でご都合のつく時にご覧下さい。 全国手話通訳問題研究会 島根県支部 医療班 (写真2枚) (8)ミニ個展 1月「トールペイント」 百々 茂代さん (ろう者)(写真1枚) 2月「かきかきボード&切り絵カード」 手話サークルすみれ(写真1枚) 3月「楽しい・うれしい・ひな祭り」 出雲市聴覚障害者協会 高齢ろうあ者お茶の会 (写真1枚)   --3/4-- 5.行事予定(※他団体主催) 4月 9日※松江ろう学校入学式(松江) 18日※島根県手話サークル連絡協議会定期総会(松江) 5月 8日 手話通訳者養成講習会受講面接(大田) 9日 全国統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 15日 手話通訳者ステップアップ研修会(大田) 22日 手話通訳者養成講習会(大田) 23日※島根県要約筆記サークル連絡協議会 定期総会(出雲) 6月 5日 手話通訳者養成講習会(大田) 5日 要約筆記関係者連絡会(松江) 6日 手話奉仕員・手話通訳者研修会(邑南) 10日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(出雲) 12日 全国統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 13日※しまね盲ろう者友の会定期総会(松江) 19日 手話通訳者養成講習会(大田) 26日 要約筆記スキルアップ学習会(大田) 6.参加者募集! 第1回利用者交流会  最近、新型コロナウイルス感染拡大の関係で、なかなか外に出られず、家で過ごす時間が 多くなっていると思います。家でも座りながらできる簡単な健康体操を講師から学びませ んか?ご参加をお待ちしております。 ※ボール等はこちらで用意しますので手ぶらで大丈夫です。 日時:令和3年5月8日(土)13:30〜15:30             (受付:13:00〜) 場所:いきいきプラザ島根4階403研修室 参加費:無料 情報保障付:手話通訳・要約筆記・ヒアリングループ 定員:35名(先着順) 申込締切日:令和3年5月1日(土) 7.受講者募集! (1)難聴者・中途失聴者のための手話教室 今年度も難聴者・中途失聴者のための手話教室を下記のとおり新型コロナ感染防止対策を しながら開催する予定です。手話を学びたい人でもご参加いただけます。 一緒に手話を楽しく学びませんか?ご参加をお待ちしております。 第1回  6月10日(木)13:30〜15:30 出雲市社会福祉センター4階大ホール 第2回 7月 8日(木)13:30〜15:30 同 上 第3回 8月 5日(木)13:30〜15:30 同 上 第4回 9月 9日(木)13:30〜15:30 同 上 第5回 10月24日(日)13:30〜15:30 島根県聴覚障害者情報センター映像制作室 第6回 11月14日(日)13:30〜15:30 同 上 (2)手話通訳者養成講習会 令和3・4年度の2ヶ年にわたり「手話通訳者養成講習会」を開催します。受講対象者は、 市町村に登録されている手話奉仕員です。対象の方には、在住の市町村から案内が送られ てきますので、受講ご希望の方は情報センターにお申込みください。 (3)パソコン講習 受講者と講師の1対1の個別形式でパソコン技術の上達などを目指して学習します。対象者は、 18歳以上の聴覚障がい者の方です。過去にパソコン講習を経験された方の再度の申込みも歓 迎します。ご希望の方はお早めにセンターまでお申し込みください。         8.島根県聴覚障害者情報センターの行事予定日 令和3年度がスタートし、島根県聴覚障害者情報センターの行事の日程を下記のとおり開催 する予定です。 情報センター運営会議   2021年  6月 4日(金)13:30〜15:30 いきいきプラザ4階405研修室 聴覚障がい者のためのセミナー2021年 11月 3日(水・祝)10:00〜12:00 いきいきプラザ4階403研修室 IT特別講座     2021年 11月 3日(水・祝)13:30〜15:30 いきいきプラザ4階403研修室 第2回利用者交流会 2021年 11月28日(日)13:30〜15:30 いきいきプラザ4階403研修室 要約筆記事業検討委員会 2022年  1月29日(土)10:00〜12:00 いきいきプラザ4階401研修室 手話事業検討委員会 2022年  1月29日(土)13:30〜15:30 いきいきプラザ4階401研修室 9.島根県知事定例会見&新型コロナウイルス感染症に関する記者会見の動画が手話通 訳付きで見られます。  島根県知事定例会見または、新型コロナウイルス感染症に関する記者会見の動画がYou Tube(ユーチューブ)で手話通訳付きで見れます。生放送でも、録画でも見れるように なっています。右のQRコードを読み込んでみてください。 10.QRコード ホームページ PC、スマホ用 携帯用 LINE公式アカウント 携帯電話やスマホで読み込んでみてくださいね。 11.メルマガ・LINE登録者募集  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に1回程度、メールやFAXやLINE でお送りしています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。(LINEは申込不要です。)  ご不明な点は、お問い合わせくださいませ。 12.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 33件 要約筆記派遣コーディネート 20件 リレーサービス 122件  来館者数 333人    (1月5日〜3月31日現在) --4/4--