あいネット島根 第100号 令和年10月発行 1.第100号発行に寄せて 所長 内部康博  平成7年度(1995年度)に島根県聴覚障害者情報センターが開設となり、その年に機関紙 「あいネット島根」の創刊号を発行して以来、節目となる100号を皆さまにご覧いただくこ ととなりました。  最初の頃は限られた台数のパソコンしかなかったため職員が個人のワードプロセッサー (ワープロ)を持ち込んで作成したり、手書きの原稿やイラストを切り貼りしながら体裁を 整えたりしていたことが過去の発行分から伺い知ることができます。  当センターには県内はもとより全国各地の関係施設や団体様からそれぞれに工夫を凝らし た機関紙や広報誌を進呈いただいています。職員誰もが興味深く拝読させていただいており、 「あいネット島根」も各方面の方々に隅々まで読んでいただけるよう引き続き紙面の充実に 努めてまいりたいと思います。 2.スマホで110番通報できるアプリ運用開始  2019年9月6日(金)の山陰中央新報の25面に「聴覚障害者向けアプリ」(スマホ文字や画 像で110番)の記事がありました。(記事を見たい方は当センターにありますので見てくださ い。)  その記事の通り、聴覚や言語機能に障害があり110番通報が困難な人に向けてスマートフォ ンなどを利用した緊急通報「110番アプリ」が9月より運用開始となりました。  島根県では、携帯電話から110番通報できる110番アプリシステム(名称:110番アプリ(株 式会社日立製作所作成))Android(アンドロイド)版が9月26日に開始されました。  Apple版はまだ未定ですが、近日に開始される予定です。  使い方は、下のURLで見られます。  https://www.jfd.or.jp/2019/09/27/pid19656  今まではFAXやメールで通報する形でしたが、時間がかかるため、110番アプリを登録すれ ば、警察へ緊急通報できるしくみになっています。  詳しく知りたい方は、来年の1月19日(日)のIT特別講座で、島根県警察本部より「110番アプ リ」に関する講演をしてもらう予定でいますので、ご参加してみてはいかがでしょうか? --1/4-- 3.おもなできごと 【県登録要約筆記者研修会(パソコンコース)】  7月6日にパソコン筆記者の研修会を大田市の大田市民会館にて行いました。 初めに、要約筆記活動の心構えを情報センター作成の手引きを使い、再確認をしました。 その後、連携入力の実技を行いました。実習の大切さ、また、他者の表出を見ることでの気づきが 多くあったと思います。今後も、サークル等で練習を重ねていっていただきたいと思います。 【情報センター運営会議】  当事者団体、関係支援団体、行政機関などから9名の委員の皆様に出席いただき、7月12日に運営 会議を開催しました。  議事において、意思疎通支援者の頸肩腕障害検診への取り組み状況やライブラリーの整備状況、 養成講習会受講者募集のPRの在り方などについて質疑や意見交換を行いました。  また、全国ろうあ者体育大会in鳥取・島根についての情報提供と協力要請を話題として取り上 げていただきました。 【手話通訳者養成講習会で健闘中】  手話通訳者養成講習会は、あすてらすで月1〜3回のペースで行われています。手話奉仕員の内容の 復習に始まり、通訳(聞き取り、場面、電話、読み取り)や要約の学習へと進んでいます。ろうあ運 動の歴史や福祉概論、手話通訳者の心構え等も併せて受講者12人熱心に学ばれています。 【手話通訳者ステップアップ研修会】  7月14日(日)「医療」(浜田市総合福祉センター)、9月8日(日)「介護」(あすてらす)をテー マに手話通訳者ステップアップ研修会を開催しました。  ろうあ者の医療や介護の体験の話や、グループ討議、体験学習、事例検討等、普段なかなかできな いことを集団でじっくり考えて話し合い、講師からのアドバイスも含め新たな気づきがたくさんあり ました。 【手話指導者研修会】  7月21日(日)あすてらすで手話指導者研修会を開催しました。参加者は8名(内ろうあ者1名)で した。午前中は「講師としての心構え」をテーマにグループに分かれて話し合い、発表しました。午 後は「指導案、教材を作成しよう」というテーマで指導する相手が小学校3年生30名45分間、高校3年 生30名50分間、企業(研修)50名30分間と3つのグループに分かれて、指導案を作成しながら教材を 作成し、一部を発表しました。意見を出し合い、勉強になったと思います。また全日本ろうあ連盟作 成の「ろう者が手話講師になるために」というDVDの一部を鑑賞し、意見を交わしました。 【設置通訳者・手話通訳等派遣コーディネート担当者会議】  7月23日(火)に県内市町村の関係者の方にいきいきプラザ島根に集まっていただき、開催しました。 オブザーバーとして県障がい福祉課の永瀬主任にもご参加いただきました。1人で担当されている市町 村もあり、日ごろの悩みや、緊急時の対応方法などについて、話し合いをしました。 --2/4-- 【要約筆記者オリエンテーション】  今年10月から来年の11月にかけて実施する第三期の養成講習会にできるだけ多くの方に受講していた だけるようなPRの場として、事前のオリエンテーションを7月27日(土)に大田市内で開催しました。  二人の講師から要約筆記の必要性や具体的な活動場面の様子などの説明をしていただき、参加された 方々に熱心に聴講していただきました。 【要約筆記者養成講師団研修会】  全国要約筆記問題研究会から山岡千恵子講師にお越しいただき、8月3日(土)にパソコンコース、4 日(日)に手書きコースの研修を大田市あすてらすで行いました。  養成テキストの4講5講を中心に指導していただきました。参加された講師のみなさんも熱心に、座 学に実技に取り組まれました。 【手話通訳者全国統一試験のための事前学習会】  事前学習会を6月〜9月の間に3回行いました。H30試験の確認、場面通訳、手話の要約と1回1回丁寧に 取り組んでいます。受験される方は復習をしっかりされて、12月の統一試験に向けてさらに励んでいた だけることを期待しています。 【手話通訳者養成担当講師講師団会議】  8月12日(木)に出雲市社会福祉センターで開催しました。手話通訳者養成講習会や事前学習会の指 導方針の確認等十分に議論しました。今後の事業に活かしていきたいと思います。 【島根県立松江ろう学校「情報モラル研修会」で講演をしました。】  島根県立松江ろう学校より情報モラル研修会で講演の依頼があり、職員の陶山は「電話リレーサービ ス」について、島根県社会福祉士会の長廻芳行氏は「スマホについて」中高生向けと教諭向け、2回講 演をしました。教諭向けには、島根県教育庁教育指導課子ども安全支援室の安食氏、門脇氏も見に来ら れていました。  中高生のみなさんにはちょっと難しかったかもしれませんが、じっくり聴いておられました。  島根県教育庁の2人からは「電話リレーサービスがあるのを知りませんでした。勉強になりました。」 と話しかけられました。 【第53回全国ろうあ者体育大会in鳥取・島根が開催されました。】  9月19日(木)〜22日(日)第53回全国ろうあ者体育大会が鳥取と島根で行われました。島根では1,800 名近くの選手・関係者のもと、野球、卓球、陸上、テニス、ボウリングとフットサル(オープン競技)の 6つの競技で熱戦が繰り広げられました。  そして、ろうあ者に対する理解が広まるきっかけになりました。ご協力いただいた皆様に感謝いたしま す。 --3/4-- 4.ミニ個展 7月「写真集」大野泰子さん(西ノ島町) 8月「手芸教室の作品」サークル・ベートーベンのみなさん(出雲市) 9月「スキーの思い出」藤原保則さん(松江市) 5.行事予定(※他団体主催) 10月 3日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(出雲) 5日 手話通訳者養成講習会(大田) 5日 要約筆記者養成講習会(大田) 6日 手話奉仕員・手話通訳者研修会(雲南) 12日・13日※手話検定(松江) 19日 手話通訳者養成講習会(大田) 19日 要約筆記者養成講習会(大田) 20日※県ろうあ連盟中央講習会(松江) 26日 全国統一試験のための事前学習会(手話)(大田) 26日 要約筆記者養成講習会(大田) 27日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(安来) 11月 3日 全国統一試験のための事前学習会(手話)(出雲) 9日 手話通訳者養成講習会(大田) 9日 要約筆記者養成講習会(大田) 9日※盲ろう通訳介助員レベルアップ講座(浜田) 10日 手話指導者研修会(大田) 10日※盲ろう通訳介助員コミュニケーション技術(点字・指点字)(松江) 16日 手話通訳者養成講習会(大田) 16日 要約筆記者養成講習会(大田) 13〜15日※聴覚障害者向けソフト制作担当職員研修会(岩手) 17日 全国統一試験のための事前学習会(手話)(松江) 17日 難聴者・中途失聴者のための手話教室(松江) 20日※中四国ブロック情報提供施設長会議(岡山) 30日 要約筆記者養成講習会(大田) 12月 7日 手話通訳者全国統一試験(松江) 8日 要約筆記者養成講習会(大田) 8日※しまね盲ろう者友の会交流会(松江) 11日※中四国ブロック情報提供施設意思疎通支援事業担当者会議(岡山) 14日 手話通訳者養成講習会(大田) 15日 手話通訳者ステップアップ研修会(松江) 15日 要約筆記者養成講習会(大田) 21日 手話通訳者養成講習会(大田) 21日 全国統一要約筆記者認定試験のための事前学習会(浜田) 6.お知らせ ★情報センター臨時休館について★  12月7日(土)は「手話通訳者全国統一試験」のため情報センターは臨時休館いたします。皆様にはご 不便をおかけしますが、どうかご了承ください。 ★聴覚障がい者のためのセミナー&IT特別講座★  来年1月19日(日)いきいきプラザ島根4階403研修室にて、 『聴覚障がい者のためのセミナー』(10:00〜12:00)と『IT特別講座』(13:30〜15:30)を開催する予定 です。  12月にチラシを発送する予定で、ご参加をお待ちしております。 ★第2回利用者交流会の日程変更★  あいネット島根99号に第2回利用者交流会を来年の2月23日(日)に開催する予定と掲載しておりました が、2月23日(日)が「天皇誕生日」で祝日になったため、下記のとおり日程変更することになりました。 予定を入れていた方はすみませんが、日程のみ変更し、予定を入れておいてください。みなさんのご参加を お待ちしております。  2020年2月23日(日)→ 2020年3月1日(日)13:30〜15:30 7.メルマガ登録者募集  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に1〜2回、メールかFAXでお送りしています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。  詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせくださいませ。 8.かずかず 手話通訳派遣コーディネート 62件 要約筆記派遣コーディネート 23件 リレーサービス 60件  来館者数 524人    (7月1日〜9月30日現在) --4/4--