あいネット島根 第91号 平成29年7月吉日発行 1.目で聴くテレビが変わります  「目で聴くテレビ」は今年度中に、CSによる配信から、インターネットを使って 配信された映像を見ることができるIPTVに移行されます。それに伴って団体の名称 も5月から変更になりました。 「CS障害者放送統一機構」→「障害者放送通信機構」 ★IPTVに移行することで変わることって何?? @ハイビジョンで美しい画面になります。 A地上波(キー局・地方局)、BS・CS(110°)の番組に字幕や手話をつけて見る ことができます。(※字幕・手話付与サービスが行われている番組に限られます。) また、緊急災害時には「光る警報機」が自動的に緊急放送の開始を知らせ、リアル タイムで字幕・手話を見ることができます。 B全国の情報提供施設で作られている番組(1000本以上)が24時間いつでも見放題 になります。 ★IPTV「目で聴くテレビ」を見るためには、アイ・ドラゴン4が必要です! アイ・ドラゴン4の発売時期は、秋以降の予定です。(現在開発中) 価格:88,900円(税込) (株)アステム アイ・ドラゴンカスタマーセンター  TEL:06-4801-9730 FAX:06-4801-9316 2.電話お願い手帳アプリ版のご紹介  NTT西日本/東日本が提供している、耳や言葉が不自由な方向けのコミュニケー ションツールです。無料で利用できます(通信料はかかります)。“電話お願い 手帳”と検索してみてください☆ 外出先で用件や連絡先等を近くの方に伝えて電話をお願いするときに便利です。 3.ファックスの通信不良について  当センターのFAX回線の不具合のため、送信いただいた際に「エラー」の表示が 出た、とのお問い合せが4月下旬以降続いています。ご利用の皆様に大変ご不便を お掛けしていることをお詫びいたします。 この間、関係業者により数度の復旧処置が行われ、「エラー」の回数は減りました が、完全に「エラー」を無くすことができず、今後も改善が必要な状況です。 もし当センター宛てのFAX送信が「エラー」であっても、こちらには届いている可能 性が高いです。しかし、不安に思われる場合には再度送信いただくか、電話でお問い 合せをお願いいたします。 不鮮明で読取りができない場合には、こちらからもお尋ねすることで見落としなどを 防いでいきたいと思います。 大変ご不便をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 --1/4-- 4.おもなできごと (1)佐賀県聴覚障害者サポートセンターの方来所  4月18日(火)に佐賀県聴覚障害者サポートセンターの3人の方が来所され、 手話通訳者養成、統一試験対策講座等について情報交換し、お互いに参考にさせて いただきました。  また、佐賀県のセンター作成DVD「知ろう!バルーンフェスタ」「李参平ものがたり」 もいただきました。ライブラリーにありますので、皆さんもぜひご覧ください。 (2)手話通訳者ステップアップ研修会  5月13日(土)手話通訳者ステップアップ研修会を大田市で開催しました。テーマは 「ろうあ運動」です。 新しく通訳者になられた方も含めて22名の参加があり、「ろうあ運動の今」と題した 講義とそのまとめ・発表、単語の確認、読み取り・聞き取りの通訳練習と、みっちり 鍛えられた5時間でした。 (3)手話通訳者全国統一試験のための事前学習会  12月に実施される手話通訳者全国統一試験を目指す人たちの事前学習会(試験対策 講座)を5月14日(日)から開催しています。  今年度も6回開催します。手話の要約、場面通訳、筆記試験と全体や個人へのアドバ イスも盛り込んでいます。ぜひたくさんの方にご参加いたき、試験に合格され手話通訳 者として活動していただくことを期待しております。 (4)手話通訳者養成講習会が始まりました  平成29・30年度2年間で161時間の「手話通訳者養成講習会」が5月20日(土)に 大田市のあすてらすで始まりました。県内の8名の方が熱心に受講されています。 手話通訳者としての基本的な知識や技術、心構えを身につけられ、手話通訳者登録を めざしてがんばっていただきたいと思います。 (5)手話奉仕員・手話通訳者研修会  「コミュニケーション力を高めよう」というテーマで、6月18日(日)島根県浜田 合同庁舎で行いました。 今回は、ご協力いただいたろうの方を含め42名の参加がありました。  ろう者の災害に関する体験の話を手話で学び、手話奉仕員として何をすればよいか、 などとても貴重な勉強の時間が持て、今後に活かしていきたいと思いました。 (6)要約筆記スキルアップ学習会  6月3日(土)に大田市民会館で行いました。参加者は要約筆記者13名、要約筆記 奉仕員6名の計19名でした。 「屋外でのノートテイク」をテーマにした1つの事例について、事前・当日・事後 に要約筆記者がすべきことをグループに分かれて話し合い、ロールプレイをしました。  積極的に意見が出され、今後につながる良い学習会になったと思います。 --2/4-- (7)難聴者・中途失聴者のための手話教室  平成29年度「難聴者・中途失聴者のための手話教室」を開催しています。第1回 目は5月18日(木)松江市で、第2回目は6月22日(木)出雲市で開催しました。 参加者は1回目1人、2回目4人でした。  第1回目は、手話の読み取り、手話表現(接続詞)と伝言ゲームをしました。1回 目の受講者は手話の読み取りの答えがほとんど正解ですばらしいと思いました。  第2回目は第1回目の内容と同じですが、受講者は中級から上級くらい手話が上手 なので、手話の読み取りと手話表現(接続詞)は少し難しい内容に挑戦していただき ました。 (8)パソコン講習  受講者と講師の1対1で学習できる講習です。必要に応じて手話や要約筆記の情報保障 があるのも好評です。今年度も活気のある講習がいくつも開かれています。  これからもまだまだ申込みを受け付けていますし、過去にパソコン講習を経験された 方の申込みもできます。是非、お気軽にお問い合せ、ご相談をお待ちしています。 5.職員メッセージリレー@ 所長 内部 康博  外部の方からのご意見の中で、職員が忙しそうにしていて、あるいは難しそうな顔を して机に座っているので相談や頼みごとがあっても気が引けてしまい、情報センターを 利用することにためらいを感じていらっしゃる方が少なからずおられるようだと聞きま した。  時期にもよりますが、職員が締め切りに間に合わせようとわき目もふらず仕事をして いる姿を見て、そう感じられたのかもしれません。  しかし、私たち職員が最も優先しなければならない職務は、情報センターを必要とし ている方に、少しでもお役に立てるよう手助けをさせていただくことです。情報センタ ーをもっと身近に感じていただくために何をすべきか、考え込んでいる所長の表情が、 周囲の方々をさらに遠ざけてしまうことのないように、常におだやかな心もちで皆さん をお迎えせねばと思っています。  利用者の皆様に信頼され、親しみをもって利用していただける施設となるよう努めて まいりますので、ぜひ、お気軽に情報センターにお越しください。 6.情報機器 ■「ドアセンサ発信器」 ベルマンビジットシステムの発信器です。  ドアチャイムやインターホンの音源近くに設置し、チャイム音を感知すると、受信器 に対して無線信号を発信し来客をお知らせします。(写真) ■「セルフォンリンガ」 充電しながら、スマートフォン、タブレットの着信、アプリの通知を光と音でお知らせ します。FAXや固定電話の着信にも対応します。  別売りのベッドシェーカを使えば、就寝時の着信も安心です。(写真) ■「ベッドシェーカ」 別売のセルフォンリンガを使って、スマホのアラームをセットすれば、目覚ましや就寝 時の着信を振動で教えてくれるので安心です。また、セントラルアラートの受信器(別売) と接続し、就寝される際に枕の下や布団に置いて使用することもできます。(写真) --3/4-- 7.ミニ個展 4月「桜のある景色・消しゴムはんこ」 出雲市聴覚障害者協会 高齢ろうあ者お茶の会の皆さん(出雲市)(写真) 5月「グローバルフラワー」NPO法人松江市聴覚障害者協会さん(松江市)(写真) 6月「トールペイント 百々茂代さん(松江市)(写真) 8.行事予定 ※他団体主催 7月 2日※島根県ろうあ者大会 8日手話通訳者養成講習会 15日手話通訳者養成講習会 16日手話指導者研修会 19〜21日※意思疎通支援担当者研修会 22日手話通訳者全国統一試験のための   事前学習会  ※盲ろう者友の会コミュニケーション学習会 23日要約筆記者養成講習会オリエンテーション  ※盲ろう者友の会 勉強会・交流会 26日設置通訳者・コーディネート担当者   会議及び研修会  27日難聴者・中途失聴者のための手話教室 29日手話通訳者養成講習会   ※手話通訳士養成講座 30日手話通訳者ステップアップ研修会   県登録要約筆記者研修会 8月 4日情報センター運営会議  5日手話通訳者養成講習会   県登録要約筆記者研修会 6日手話通訳者養成講師団会議・研修会 18〜20日※全国盲ろう者大会 18〜20日※全通研サマーフォーラム 24日難聴者・中途失聴者のための手話教室 26日手話通訳者養成講習会   ※手話通訳士養成講座   ※盲ろう者友の会コミュニケーション学習会 27日※手話検定セミナー 9月 2日要約筆記者養成講師団研修 2〜3日※中国地区合同手話研修会 9日※全通研入門講座、専任通訳者会議   ※盲ろう者友の会鳥取との交流 10日手話通訳者全国統一試験の   ための事前学習会 16日手話通訳者養成講習会   県登録要約筆記者研修会 17日手話通訳者ステップアップ研修会 23日※盲ろう者友の会コミュニケーション学習会 24日聴覚障害者のためのセミナー   IT特別講座 30日手話通訳者養成講習会 9.受講者募集 ・平成29・30年度要約筆記者養成講習会 実施期間・・・平成29年10月〜平成30年10月(95時間) 会場・・・いわみーる(浜田市野原町1826-1) 募集人数・・・パソコンコース20名、手書きコース20名 受講料・・・無料(テキスト代3400円と教材の一部は自費負担あり) 申込締切・・・平成29年9月1日(金) 申込方法・・・申込書に必要事項を記入し、郵送またはご持参ください。 詳しくはホームページに掲載している募集要項をご覧ください★ ・「聴覚障がい者のためのセミナー」と「IT特別講座」 日時・・・平成29年9月24日(日)10:00〜12:00(セミナー)、13:30〜15:30(IT) 会場・・・いきいきプラザ島根4階 405研修室 後日、改めてご案内します♪ 今年のIT特別講座は、スマートフォン、携帯電話を安全に使うための方法を皆さんと 一緒に学びたいと考えています。 10.QRコード 携帯用ブログQRコード(画像) パソコン用ホームページQRコード(画像) 携帯用ホームページQRコード(画像) 携帯電話やスマホで読み込んで見てくださいね。ブログはスマホ版もありますよ。 11.メルマガ登録者  手話・要約筆記付きの行事など、さまざまな情報を月に1〜2回、メールかFAXでお送り しています。  登録は無料☆簡単!  必要事項を書いてメールするか、申込用紙をFAXしてください。  詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせくださいませ。 12.かずかず(4月1日〜6月25日現在) 手話通訳派遣コーディネート 24件 要約筆記派遣コーディネート 13件 リレーサービス 72件 来館者数 546人 --4/4--