あいネット島根 第86号 平成28年4月吉日発行 1.手話通訳者全国統一試験結果について 3月10日に「手話通訳者全国統一試験」の合格発表があり、県内では2名の方が合格されました。 昨年12月5日に全国で実施され、1618名が受験し、292名が合格しました。(合格率18.05%) 今後は手話通訳者として研修会にも参加されステップアップしていただきながら、聴覚障がい者の コミュニケーション保障、情報保障に活躍していただきたいと思います。おめでとうございます。 2.全国統一要約筆記者認定試験結果について 2月21日(日)に全国53地域において実施されました。島根県では20名が受験され、手書き1名、 パソコン1名が合格されました。今後のご活躍を期待しています。おめでとうございます。 3.新旧職員からのごあいさつ 平成7年から4年間、いきいきプラザ島根5階の島根県社会福祉事業団事務局に勤務し、その後、 雲南市、出雲市、松江市、浜田市と県内各地を渡り歩き、17年振りにいきいきプラザ島根に戻って 参りました。関係者の皆様に一つ一つ教えていただきながら情報センターのことを学んでいきたいと 思っています。 所長 内部(うちべ) 康(やす)博(ひろ) 私の前任地は浜田市の西部視聴覚センター、2年間の単身赴任でした。この情報センターでは、 開設された初年度に勤務していました。これまでご利用、ご支援いただいたすべての皆様に感謝して おります。今後ともよろしくお願いいたします。 業務主任 三好(みよし) 央(おう) 3月31日をもって島根県社会福祉事業団を定年退職いたしました。34年間の事業団勤務の内、最後の 3年間は情報センターで勤務させていただきました。聴覚障がい者の方々と接する機会が得られたこと は、大変良い経験をさせていただいたと思っています。最後に皆様のご健勝とご活躍をお祈り申し上げ、 退職の挨拶とさせていただきます。 山城 達也 この度、厚生センター(松江市内)へ異動となりました。平成22年から6年間、利用者の皆様、関係団体 の皆様には大変お世話になりました。学ばせていただいことを赴任地でも活かしていけたらと思って おります。ありがとうございました。 河野 典子 --1/4-- 4.4月1日より障害者差別解消法が施行されます この法律では「不当な差別的取り扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」を求めています。そのことに よって、障がいのある人もない人も共に暮らせる社会を目指しています。 〇不当な差別的取り扱いの禁止とは…国・都道府県・市町村などの役所や、会社やお店などの事業者が、 障がいのある人に対して、正当な理由なく、障がいを理由として差別することを禁止しています。 〇合理的配慮の提供とは…障がいのある人は、社会の中にあるバリアによって生活しづらい場合があり ます。事業者に対して、障がいのある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を 必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応することを求めています。 ※障がいのある人が、不当な差別的取扱いを受けた、合理的配慮を提供してもらえなかったなど、困っ たことがあったら、地域の身近な相談を受け付ける窓口として、政府が全国の市区町村に設置をすすめ ている「障害者差別解消支援地域協議会」に相談してください。 5.各事業検討委員会報告 (1)手話事業検討委員会 2月7日(日)「手話事業検討委員会」を開催しました。平成27年度に開催した手話関係事業について の報告と、平成28年度の予定について検討しました。 手話通訳者養成講習会、手話通訳者ステップアップ研修会、意思疎通支援者証の更新等について検討 しました。 手話通訳者養成担当講師団会議でさらに具体的に検討し、28年度の手話事業の充実に向けて反映させて いきたいと思います。 (2)要約筆記事業検討員会 2月6日(土)に開催しました。平成27年度から始まった要約筆記者養成講習会、各種研修会、認定試験 等の実施報告、来年度の事業計画を説明し、ご意見をいただきました。 県内要約筆記従事者の人材確保、資質確保のため、啓発活動や研修を充実させる必要があります。関係 機関と連携し、28年度の事業の充実に向けて取り組んでいきたいと思います。 (3)ビデオ情報化事業検討委員会 2月7日(日)に開催し、平成27年度のパソコン研修、ビデオライブラリー事業、映像制作、情報提供等 についての実績報告と来年度の事業計画について説明しました。いただいたご意見を反映させ、多くの 方に利用していただけるよう充実した事業の実施に努めたいと思います。 6.おもなできごと (1)利用者交流会 3月19日(土)に「折って、切って、楽しい切り紙」というテーマで、今年度2回目の利用者交流会を 行いました。参加者は10名でした。 講師(職員)が折り方や切り方を説明し、参加した皆さんはその説明を聞いた後に切り紙をされました。 皆さん一生懸命ハサミを使って丁寧に仕上げ、完成した切り紙を紙カバンや色紙に配置を考え貼って いらっしゃいました。できあがった作品は花が多かったです。 切り紙が終わったら、皆さんと一緒に交流をし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 いろいろな感想や意見を聞かせていただきましたので、それを参考にして、来年度も皆さんが楽しめる テーマを考えますので、多くの方の参加をお待ちしています。 (2)手話通訳者養成担当講師団会議・研修会 3月20日に出雲市社会福祉センターで開催しました。手話通訳者養成担当講師連続講座〔講義編〕の報告 に続き、事前学習会、手話通訳者養成講習会、ステップアップ研修会、手話通訳者(意思疎通支援者) の登録更新条件等について深く検討することができました。今後の事業に活かしていきたいと思います。 --2/4-- 7.情報センター開所20周年記念事業を開催いたしました!! 第1部記念式典 島根県聴覚障害者情報センターは、平成7年7月に設置されてから20年の歴史を重ねてきました。 これを契機にこれまでの歩みを振り返り、明日へと進んでいくため「開所20周年記念事業」を3月6日に いきいきプラザ島根において、240名を超える参加者を得て開催いたしました。 記念式典では、設置者である島根県から健康福祉部長が、運営者である島根県社会福祉事業団からは 理事長がそれぞれ挨拶をいたしました。 その後、10周年記念に情報センター所長から感謝状を贈呈していた5団体には、理事長から、そして今回 初めて感謝状を贈呈する1団体には所長から感謝状を贈らせていただきました。感謝状の贈呈団体は次の とおりです。 〇島根県社会福祉事業団理事長感謝状贈呈団体 島根県ろうあ連盟様 島根県難聴者協会様 全国手話通訳問題研究会島根県支部様 島根県手話サークル連絡協議会様 島根県要約筆記サークル連絡協議会様 〇聴覚障害者情報センター所長感謝状贈呈団体 全国要約筆記問題研究会島根県支部様 (記念式典様子写真2枚) 記念講演会 東京都北区議会議員の斉藤りえ氏をお招きし、「耳の聞こえない私が議員になって」と題して、記念講演会 を開催しました。 斉藤様がこれまで歩んでこられた半生を通して学ばれたこと、また政治家を志された理由などをお話して いただきました。講演会の最後に質疑応答の時間を設けましたが、参加者から活発な質問があり、関心の 高さを改めて感じる講演会となりました。 講演会の最後に「政治家としての役割を与えてくださった国民の皆さんに感謝しつつ、全力で役割を果たし ていきたい」というお話がありました。 今後の斉藤様のご活躍をお祈りしたいと思います。 (記念講演様子写真1枚) 第2部関係団体によるアトラクション 午後は関係団体によるアトラクションを開催しました。当センターを含め、全8団体が参加し、日本舞踊、 手話歌、よさこい、絵本の手話語り、南京玉すだれなど、さまざまな演目を発表していただきました。 皆さんのすばらしい発表に会場は大いに盛り上がりました。情報センターの職員は全6名で手話劇「もし、 水戸黄門が悪者だったら」を発表しました。 皆さんのご協力で心に残る楽しい記念事業となりましたことに、改めて感謝を申し上げます。これから、 ますます多くの方に利用していただける施設となるよう取り組んでまいります。今後ともご協力いただき ますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 アトラクション参加団体名と演目 1.島根県人工内耳友の会かがやき(日本舞踊」) 2.島根県難聴者協会(手話歌「僕がなります あなたの耳に」) 3.島根県要約筆記サークル連絡協議会(ダンス) 4.島根県ろうあ連盟(20年前を覚えていますか) 5.しまね盲ろう者友の会(よさこい) 6.全国手話通訳問題研究会島根県支部(手話語り「みんなが大切にされる社会を作るために」) 7.全国要約筆記問題研究会島根県支部(南京玉すだれ) 8.情報センター(演劇「もし、水戸黄門が悪者だったら」) (アトラクションの様子写真6枚) --3/4-- 8.行事予定 ※他団体主催 4月 2日 手話通訳者養成講習会(大田) 9日※県手話サークル連絡協議会総会(出雲) 10日※人工内耳の会かがやき総会(出雲) 11日※松江ろう学校入学式(松江) 16日手話通訳者養成講習会(大田) 17日要約筆記者養成講習会(松江)※県要約筆記サークル連絡協議会総会(出雲) 24日※全通研島根県支部定期総会(松江) 5月 7日手話通訳者養成講習会(大田) 8日要約筆記者養成講習会(松江) 15日※全要研島根県支部定期総会(出雲)※しまね盲ろう者友の会総会(松江) 21日手話通訳者養成講習会(大田) 22日手話通訳者ステップアップ研修会(大田)要約筆記者養成講習会(松江) 28日手話通訳者養成講習会(大田) 29日手話通訳者全国統一試験事前学習会(大田) 6月 4日手話通訳者養成講習会(大田) 5日要約筆記者養成講習会(松江)※島根県ろうあ者大会(出雲) 18日手話通訳者養成講習会(大田) 19日手話奉仕員等研修会(雲南)要約筆記者養成講習会(松江) 25日手話通訳者養成講習会(大田) 9.ミニ個展 1月切り絵「森の景色」、ちぎり絵「申」出雲市聴覚障害者協会 高齢ろうあ者お茶の会(出雲市)(写真) 2月トールペイント 百々茂代(松江市)(写真) 3月着物 池田宮子さん(松江市)(写真) 10.受講者募集 (1)難聴者・中途失聴者のための手話教室 最近耳が聞こえにくくなった方、手話に興味がある方も定員の範囲内で参加できます。平成28年5月から 年6回いきいきプラザ島根で3回(情報センター3階スタジオ)、出雲市社会福祉センターで3回、手話 教室を開催しますのでご参加いただきますようお願いします。 (2)パソコン講習 パソコンの技術習得を希望される18歳以上の聴覚障がい者が対象です。講師と受講生のマンツーマン体制 ですので、パソコンの基本操作、ワードやエクセル等ソフトウェアの基本操作など、一人ひとりの希望に 合わせて講習を行うことができます。 ご希望の方は、お早めにセンターまでお申し込みください。 8.QRコード 携帯用ブログQRコード(画像) パソコン用ホームページQRコード(画像) 携帯用ホームページQRコード(画像) 携帯電話のカメラやスマートフォンのアプリで読み込んで見てくださいね。ブログはスマホ版 もありますよ。 11.かずかず(1月1日〜3月21日現在) 手話通訳派遣コーディネート 47件 要約筆記派遣コーディネート 15件 盲ろう者通訳・介助員派遣コーディネート 11件 リレーサービス 52件 来館者数 721人 --4/4--